沖縄県名護市長選は24日、投開票される。米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設受け入れに反対する新人の稲嶺進氏(64)=民主、共産、社民、国民新、沖縄社会大衆推薦=と、条件付き容認の立場で現職の島袋吉和氏(63)=公明支持=の無所属2人の戦い。両候補は選挙選最終日の23日、それぞれ街頭で支持を訴えた。
 政府は小泉政権下の2006年、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸部にV字型滑走路を造り、普天間飛行場を移設することで米側と合意している。市内全域を回った稲嶺氏は、辺野古で街頭に立ち「辺野古の海に新しい基地は造らせない」と、現行計画の撤回を改めて要求。「沖縄県にも国にもノーを突き付け、基地問題に終止符を打って、新しい町づくりに第一歩を踏み出そう」と、市政の転換を呼び掛けた。
 再選が懸かる島袋氏は市街地を中心にマイクを握り「(市長の)トップセールスで企業誘致を進めており、名護市には優秀な企業が来ている」などと1期目の取り組みを懸命にアピール。基地問題にはほとんど触れなかった。
 投票は24日午前7時から午後8時まで行われ、深夜には結果が判明する見通し。選挙結果は、鳩山政権が5月を期限に進める移設先の見直し作業に影響を与えそうだ。 

【関連ニュース】
普天間移設、現行案で決着も=岡田外相
福島党首の4選決定=社民大会が開幕
衆院予算委の詳報
名護市長選結果「尊重する」=北沢防衛相
攻めあぐむ自民=経済、菅氏に押される

田中元検事、二審も実刑=9000万円詐取-大阪高裁(時事通信)
雑記帳 ガルシアさんが名古屋市長を表敬(毎日新聞)
<節分>本番間もなく 福升作り 三重・二見興玉神社(毎日新聞)
猪口氏ら7人、自民追加公認(産経新聞)
企業・団体献金禁止、福島氏前向き亀井氏慎重(読売新聞)