気象庁は21日、大雨や洪水などの警報・注意報を5月から計約1780の市町村単位で発表することを明らかにした。現在は都道府県を幾つかに細分化し、全国計374の地域ごとに発表しているが、住民が自分の住む市町村が警報・注意報の対象かどうか、すぐに分かるようにするため。
 集中豪雨などの局地的な現象が発生した際に、より的確に対象を絞って警報・注意報を発表したり、大規模な現象が起きてから時間が経過した際に、早めに解除したりする上で効果的という。
 一方、発表の分量や回数が増える問題もある。テレビやラジオで警報・注意報が報道される際には、引き続き現在の地域ごとに伝えられる場合がある見込み。 

【関連ニュース】
時事ドットコム天気予報・関東甲信越の天気
時事ドットコム天気予報・東北地方の天気
時事ドットコム天気予報・北海道の天気
時事ドットコム天気予報・東海地方の天気
時事ドットコム天気予報・近畿地方の天気

不合格者に合格書類 首都大東京、謝罪も「不合格は変わらない」(産経新聞)
窃盗 高級貝タイラギ、大量になくなる 佐賀の海で養殖(毎日新聞)
石川容疑者、犯意認める 「後任秘書に虚偽記載指示」(産経新聞)
民家全焼、2遺体発見=16歳と12歳の姉妹か-千葉(時事通信)
小沢幹事長「できる限り公正な捜査に協力する」(産経新聞)