春のお彼岸からしばらく行ってなかった

両親のお墓。

ずっと気になっていたけどなかなか行けず……

お盆に御霊奉納もあるので手続きをしに

笠間まで行ってきました。


実家は江戸時代からの武士家系で長岡藩。

藩主の牧野さんや戊辰戦争で有名な河井継之助さんのお墓がある長岡に実は先祖代々のお墓があるんです💦


生前母が寒いお墓は嫌と……

父も家を飛び出し嫌ってたので。

一人っ子の私としては嫁に出てしまったから……

ご先祖さまには大変申し訳ないけど

生前父と話し合いをして自然葬にと決めていました。

実家近所や千葉の家近所もいくつか候補がありましたが、仕事で益子や笠間によく行って帰り道たまたま吸い込まれた『常陸国出雲大社』に自然葬があったと思い出し色々調べたら私の希望通り‼️



山頂にある拝殿。その奥に本宮。

そして北斜面側は自然葬墓地。

南側下には通常墓地もあります。

そして何体も入れて1部ペットも埋葬出来るお墓あり。


暑いのに付いてきた2匹。


フィはもう必死🤣🤣
1番最初に車に乗り込み🚗

   
ヨダレも出さず車酔い克服したかな?

無事お墓参りも済ませてお墓の上を見上げると……



めちゃくちゃ綺麗✨

なんかメッセージを送ってくれてる様な?


母が癌で亡くなって父も倒れ10年……

介護の為仕事も辞め凄い辛かったけど、

これから自分と犬の為に頑張って行かなきゃ‼️って思いました。


母の介護が始まった時に主治医から

『介護は1+1=0・介護はENDがみえない』って

言われたのがずっと心に残っていたけど、

ある日突然endが来るのね……

いつか自分も旅立つ時が来るけど

息子には介護は無理だわな💦

迷惑かけないようにしなきゃね😭


また秋にお墓参り行くよ🍁

ゆっくり休んでください。


一人っ子の皆さん、大変だけど頑張って。