こんばんは。じゃすみんです。

 

今日もお読みいただきありがとうございます。

 

ちょっと実家の事業を手伝ったり、論文読んだり、旅していたら

 

あっという間に2週間が経ってしまいました…

 

次の旅の予定など呑気に立ててるけど、すぐ2024年になりそう!

 

会社員を辞めてからはや数ヶ月。

 

暇になる?なんて思ったけどむしろ逆…不安時間は大切に使いたいものです。

 

 

 

さて、前回結婚相談所の話を書きましたが、婚活における時間の話を少しばかり。

 

 

結婚相談所を利用した婚活も時間との勝負だと思う!

 

 

成婚する方は相談所内での活動期間も10か月前後と言われています。

 

ある程度期限を決めてスピード感持って活動したいところ。

 

1年以上活動してみてご縁がなければ、

 

個人的には

 

「フィールドを変えよ」と私は会員様に伝えてました。

 

つまり、活動する場を変えてみるってこと。

 

時間が1年以上経つと、定期的に新規会員が入ってくるとはいえ

 

会員データに新鮮味が無くなる。

 

本人のモチベも下がるし、支援者自身も熱量下がることもある…(あってはならないのだが)

 

 

なんとなく毎月活動費が自動引き落としになってる…

 

だけど活動量自体は減っている…

 

みたいな状態になる方が多いようですよ。

 

大切なお金と時間がもったいないです!

 

相談所はサブスクビジネスだからね…

 

 

現在結婚相談所で活動中の方がもしいらしたら、ぜひ期限を決めてください。

 

ついでにいうと、結婚相談所の入会を迷っている方がいれば、

 

今すぐ入って活動スタートをお勧めします!

 

何しろ男女ともに若い方が活動するには良いですからね。

 

皆様もご存じの通り、相談所で優位に立てるのは「数字」です。

 

男性は「数字が大きい(年収)」、女性は「数字が小さい(年齢の若さ)」

 

これは顕著で結婚相談所団体内で示されるデータでも明らかです…

 

具体的なそれを示せないのが残念ですが…(具体的に出したらそれはそれで色々問題になるけど…)

 

相談所以外での結婚はまた事情も異なると思うけど、相談所はシビアな場所です…

 

 

男性に至っては年収がだいたい600万以上あれば選ばれる可能性も上がるけど…

 

だけど、年収がそこまで高くなくても、若い男性会員ならチャンスはある!

 

爽やかさや家庭的なところ、キャリ上でのポテンシャルを感じさせることができればOKニコニコ

 

 

逆に女性は、年齢はかなりシビアだ…

 

私世代はかなり苦戦する…

 

同世代男性は年下女性を選ぶ傾向にある…

 

女子大生の会員もいたりしますからね。

 

しかもキラキラしたかわいこちゃんが多かったりする…

 

市場価値が高いうちに、売り手市場の中で自分の好きなようにさせてくれる相手を選ぶ!、そうです。

 

今どきの若者は何とも賢い…

 

 

ちなみに運営中に、私の理想の人ってどれくらいいるかな?と思い検索してみたことがあります。

 

自分の希望条件かつ、私の条件でも良しとしてくれる人…

 

何人いたと思いますか?

 

 

 

2人…

 

 

 

確か男性数5万人くらいいるけど…

 

あ、ここは私の戦えるフィールドではない…と悟るのでした泣き笑い
 

 

 

とはいえ、どんな条件でも成婚退会される方も一定数いるので、

 

初めから相談所を外すことなく、試してみるのはありですね!

 

相談所に入ったからこそ出会える縁もある!

 

人生で今日が一番わかい!

 

どんな人がいるかな~飛び出すハート

 

くらいの気持ちでワクワクしながらの活動をお勧めしますニコニコ