自分が
嫌だな〜と思う環境に
慣れてるんだな
当たり前だと思ってたんだな



そんなことを考えてたら
こんな記事。




昔はもっと、我慢してたな。
社会人ってこーゆーもの。
会社なんてこーゆーもの。
会社にいる人はこーゆーもの。
仕事はこーゆーもの。




そのもっと前から、
フタをしてたから
社会人になっても
当然の様に我慢して
それが当たり前なんだと思ってた。



この仕事が嫌だと言っても、
そんなすぐに何が分かる。
続けろ。それが親の言葉。



それを聞き入れたのが私。




続けることが素晴らしいこと。
あの子はあんなに仕事を
転々として…
あんなんじゃダメだよ。




そっかあ
そうかも。
納得したのは私。




でも、今思うと
そうやっていくつも新しい環境に
自分を置ける人は凄いなと思う。




当時は、自分はそれはしたくないし
新しい環境に飛び込んでて凄いって
気持ちはほぼなく、
仕事を何度も辞めてるってことを
否定してた。



そっちしか見てなかった。





何度も職場を転々として、
今が幸せならそれでいい。



ずっと同じ職場にいても、
今が幸せならそれでいい。




もし違うのなら、
それぞれ今やってみたらいいことって
逆。





怖いね。
一般的に見たらバカかもね。
今更なにしてんの?
この後どーするの?



実際困る可能性もあるし、
なんか知らんけど
楽しーー!ってなる可能性もある。




どっちにしてもさ。
その一瞬だけ、
いつもの逆をやっても
その後また同じ様に我慢続けてたら
同じなのよ。




感情だしてこ。
現実が答えって、
そーゆーことね。