今日は、1年に1度の重要な会議。
社長や取締役と社員が本社に集まる日だ。
社員が重役に対して意見をいえる貴重な機会。
午前と午後にわかれ、僕たち平社員は午前の部に参加する。
恵比寿の本社の大会議室は、平社員でぎっしりだ。
会議室は縦に長い。
うしろの方では、マイクを使わなければ前まで
声が届かないほどだ。
まず社長の挨拶。
こんな機会でなければ、社長の顔などめったに
見ることはできない。
相変わらず迫力のある話し方。
社員は皆、気が引き締まっていくのがよくわかる。
最後に、今日は自由に意見を述べて欲しいといった。
そして重役との意見交換にうつる。
「意見がある方は挙手してください。」
一瞬間があき何人かの手があがる。
「私、銀座駅前店の菅野と申します。
入社して1年半がたちます。
皆店舗の人たちはいい人で、毎日仕事が楽しいです。
今後もお客様のために良い店づくりをしていきたいです。」
「パチパチパチ。」
皆拍手をする。
無難な意見だな。
菅野さんという人は前向きでさわやかそうだ。
その後も意見が続く。
どれもビックバーガーの会社を称賛した意見だった。
僕の中に違和感が生じる。
確かに自分の会社の悪口はいわないだろうが、
あまりにも良い意見に偏りすぎではないか。
職場の現状を誰も訴えるものはいないのか。
僕は思いきって、手をあげた。
係からマイクを渡される。
「はい。えー私は高円寺店の五十嵐と申します。」
「ざわざわ。ざわざわ。」
役員たちが少しざわつくのがわかった。