アフィリエイトならリンクシェア



早番が1か月ほど続いた。


金田と鬼塚というアクの強い2人との仕事にもようやくなれてきた。


今日から遅番に入ることになった。


高円寺店は昼と夜とでメンバーは全然違う。


昼は主婦やフリーターのアルバイトが中心である。


一方、夜は高校生や大学生がメインになる。


「五十嵐さんは早番ばかりで、遅番でみかけませんよね?」


男子大学生の吉田がいった。


吉田はアルバイトのなかでもベテランで、高円寺店の中心メンバー。


きさくな性格で、アルバイトからも慕われている。


「そう。遅番ははじめてなんだ。いろいろ教えてね。」


「いや、教えるなんてとんでもないです。早番は慣れました?。」


「うん。まずまずかな。ただ金田さんと鬼塚さんはちょっとこわいね。」


「ええ。あの2人は個性が強いですからね。若い大学生の

子たちは、2人がいるから昼間のシフトに入りたがらないんですよ。」



遅番では、夜の6時頃から8時頃までピークタイムがだらだらと続く。


それがすぎると、一度現場から離れて店の事務の管理をする。


売上の管理。食材の発注。アルバイトの勤務表の作成。


そういった事務的な仕事もあるのでいそがしい。


店を10時半に閉めて、本格的に事務の仕事にとりかかった。


売り上げを数えて金庫にしまう。


そして商品の在庫やロスなどをパソコンに打ち込む。


要領をえていない僕は時間がかかった。


店のカウンターの方から楽しそうな笑い声が聞こえる。


仕事の終わった大学生たちが、売れ残った商品を食べていた。


「五十嵐さんもどうぞ。」


「ありがとう。おれもまぜてくれ。」


僕はかれらと一諸にポテトを食べ、コーラを飲んだ。


たわいもない話だがとても心地良い。


1時間ほどすぎた


「やばい。店を閉めるの途中だったんだ。」


僕はやりかけの仕事にとりかかった。


「お疲れさまでした。」


アルバイトが皆帰っていく。


深夜の高円寺店は一人ではちょっとさびしかった。


遠くからちょっと音程のはずれた歌声がきこえてくる。


ストリートミュージシャンの歌声。


今はそんな音さえありがたかった。


その日は結局1時すぎまでかかってしまった。


笹塚のアパートまでは自腹のタクシーで帰った。