ひとみGO走行会 in 鈴鹿ツインサーキット | じゃまけんのきまぐれ日記

ひとみGO走行会 in 鈴鹿ツインサーキット

はい、行ってきましたよ~(´ω`)

今回のお題はスカラシップで使用する

$じゃまけんのきまぐれ日記-201309280810000.jpg
コイツ(ナンカンNS-Ⅱの265サイズ)を履きならすこと(`・ω・´)クワッ

今まで全く使って来なかったタイヤだけに、これからのデータ取りが非常に重要になってきますひらめき電球

まずはエアを高めに設定してコースインドア

いやぁ、いい感じに空転するねぇニコニコ

って、NeoStyleさんとこで、

$じゃまけんのきまぐれ日記
チューンナップ&CPU現車合わせしてもらったし当然かにひひ

そして、今日のもう一つのお題・・・

$じゃまけんのきまぐれ日記-201309281010000.jpg
後ろ触媒の撤去ロケット

GT3037タービンの良さを消してしまっていると思っていたんですが・・・

その通りでしたクラッカー

ブーストがかかった後の伸びが段違いになって、3速全開が楽しいのなんのって!!ラブラブ!

まぁ、上で伸びた分、またも下がなくなったんやけどね叫び

それでも、回転さえ落とさなければ全く気にならないレベルなんで、しばらくは

$じゃまけんのきまぐれ日記-201309281543000.jpg
後ろ触媒なしでいきたいと思いますd( ̄∇ ̄)

じゃま犬号史上、最高の車両と胸を張って言える現在のじゃま犬号ですが、やはりトラブルは付き物・・・

最後のクールでもコース内を駆け回るつもりが、2周目の1コーナー立ち上がったところで突然アクセルオフあせる

一瞬、

「なんやなんや!?ガーン

って焦ったけど、アクセルオフになった瞬間のペダルに伝わった振動から、すぐに原因はわかりました・・・。

なんとかアクセルオフのままスタート地点まで進み、安全を確認してボンネットを開けると・・・

やはりアクセルワイヤーが外れてましたしょぼん

外れてるところの写メを取り忘れたんで直した後になるけど、

$じゃまけんのきまぐれ日記-201309281638000.jpg
ガイド?の部分から出っ張りがズッポリ抜けて、アクセルを踏んでもスロットルが反応しなくなってたんですねシラー

コース上で修理するのも危険やし、じゃま犬号を残してすぐにコース外に退避走る人

みんなが
$じゃまけんのきまぐれ日記-201309281600000.jpg
$じゃまけんのきまぐれ日記-201309281603000.jpg
じゃま犬号の横を通り過ぎるのを、

$じゃまけんのきまぐれ日記-201309281603001.jpg
見~て~る~だ~け~(・д・ )(爆)

そして走行時間終了後は、鈴鹿ツインのスタッフさんに牽引されて

$じゃまけんのきまぐれ日記-201309281605000.jpg
ドナドナド~ナ~音譜ハートブレイク(激爆)

スタッフさんお世話になりましたо(__о)パタッ


まぁ、今日はナンカンタイヤの特性もある程度わかったし、じゃま犬号の良さも再確認できたしで、トータルでは良かったかな、と(´ω`)

そして帰りはいつもの

$じゃまけんのきまぐれ日記-201309281748000.jpg
名阪関ドライブインで試食&お土産購入タ~イム音譜にひひ

いやぁ、やっぱあそこはテンション上がるね(爆)

そしてそして、帰り道では綺麗な

$じゃまけんのきまぐれ日記-201309281756000.jpg
$じゃまけんのきまぐれ日記-201309281756001.jpg
夕焼けが目の前に広がり、1日の疲れを吹き飛ばしてくれましたニコニコ

ま、その後は強烈な睡魔との闘いでしたけどねショック!(爆)


さて、来週10月5日(土)は名阪スポーツランドでのひとみGO走行会です。

13日にはオリジン杯があるんで、是非みなさん練習しにきてくださいねビックリマーク

じゃま犬で良ければ、勝てる走り方を教えますよ得意げ

ホンマに勝てるかどうかは・・・アナタ次第ですがね(σ ̄∇ ̄)σ(爆)

チャンチャン♪