面白い植物ですよね。
ハンゲショウは6月の終わり頃から、茎の先端部の葉数枚が部分的に白くなります。これは、葉の表側の表皮の下にある柵状組織の葉緑素が抜けるからだと言われています。マタタビも同じような現象を起こします。ところで、ハンゲショウはドクダミ科の植物です。ドクダミでは、花序の下に4枚の白い苞(総苞)をもっています。ハンゲショウで部分的に白化を起こす葉は、決まって花序に向かい合った葉です。つまり花序の付け根にある葉なのです。まだ苞になりきっていないということで、苞(総苞)に関して、ドクダミよりは原始的と言うことなのでしょう。白化した葉は、花が終わると下の写真のように次第に緑に戻りますが、元のような緑にはなりません
ウィキペディア
より
雑節の半夏生(はんげしょう)の名前の由来になってます。
農家にとっては大事な節目の日で色々な風習があり、また ハンゲなんて妖怪もいるとか
時々お散歩の行く園地にこの半夏生の群落があります。
毎年観るのを結構楽しみにしています。
この、ちょっとさびしげな花が好きです。
夕方から散歩に行くと結構涼しいのですよ。ここ
ららちんは、ボールで遊んで
ここの、感じが大好きです。
なにか ノスタルジックでしょう。