2024 621(金)5:51

  二十四節気の「夏至(げし)です


北半球では昼が最も長くなります

そして、エネルギーがとても強くなります



こよみ便覧には

『陽熱至極(ようねつしごく)しまた

日の長きのいたりなるを以って也』

       … とあります




よみ下し文には

「一年中で 1番昼が長い時期であるが

日本の大部分は梅雨の時期であり、あまり

実感されない

花しょうぶや紫陽花など 雨の似合う花が

咲く季節」

        … と、解釈されています






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






二十四節気をさらに 5日ごとに分けた

「七十二候」は


初候(6月21日頃〜 6月25日頃)

「乃東枯なつかれくさかるる)


◎冬至の頃に芽を出した「夏枯草(ウツボグサ)」の花が黒ずみ、枯れたように見える頃







次候(6月26日頃〜 6月30日頃)

「菖蒲華(あやめはなさく)


◎あやめ(花菖蒲)の花が咲き始める頃

◎あやめが咲くと “ 梅雨到来 ” と言われて

いました







末候(7月 1日頃〜 7月 6日頃)

「半夏生(はんげしょうず)


◎半夏(烏柄杓)が生える頃

また「半夏生」の名を持つ 草の葉が白く

染まる頃

◎半夏が生え始めると、田植えを終える目安とされてきました







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






旬の野菜

「オクラ」

オクラの粘り気は 免疫力を高め、胃の粘膜

を強くする働きがあります


ストレスなどによって弱った胃腸の調子を

整え、夏バテの予防にも効果的





旬の果物

「夏みかん」

クエン酸は 疲れを和らげる働きがあり

ビタミンCは 美肌効果があります





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





イベント

「夏至祭り(ミッドサマー)

が開催されます


多くのヨーロッパの国々では

クリスマス並みの大きな行事





        (スェーデンの夏至祭)





シェイクスピアの作品『真夏の夜の夢』は

夏至の夜に妖精が活躍する物語


夏至の日には

妖精のパワーが 1番強くなるといわれ

お願い事が叶いやすいとも…




また

夏至の日に摘んだハーブ(薬草)は最も

効果が高いともいわれいます





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





イベント

6月30日

『夏越の祓 (なごしのはらえ or  はらい) 

                          という神事が行われます



神社の鳥居の下や 拝殿の前あたりに

茅や藁で作った大きな輪を設け 

「茅の輪(ちのわ) くぐり」を行います




その昔、夏至の日に行われていた神事

今では、一年間の前半(1月〜6月)に
知らず知らずのうちに犯した罪や過ち
心身の穢れを祓い 清め
一年の後半の無病息災を祈ります




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




7月 1日

『半夏生(はんげしょう)

「夏至」から数えて 11日目頃


今ほど気象情報が発達していなかった頃は

この日までに田植えを済ませ

以後は 田植えをしないという習慣が

ありました





「半夏生」の語源は… 


半夏烏柄杓=カラスビシャク)

生える頃


漢方薬にも使われる 薬草が生ずる時期から


         ↑↑↑ カラスビシャク




ドクダミ科の「半夏生」という名前を

持つ花が この時期に咲き、草の葉が

白く染まる頃


        ↑↑↑ 半夏生の花






★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 




【二十四節気☆占星術】


「夏至」の期間に生まれた方

( 6月22日頃 ~ 7月 6日頃 )


《性格・才能》

◎ 優しくて穏やかな方が多く、人を助け

喜んでもらえることが嬉しいでしょう


◎ 意思が強く根性があり、一度決めたこと

は成し遂げるまで頑張るタイプ


◎ 逆境に強く、辛い事や悲しい出来事を

乗り越えて、目標達成を目指すでしょう


◎ 周りの人たちが何と言おうと、あなたは

ポリシーを曲げたりしないはず




《恋愛運》

情が深く、好きな相手のことを優先して

考えるタイプ


◎ 相手に尽くすタイプが多いようです


◎ 一度好きになると相手の方を美化する

ようになり、命懸けの恋をするようです




《あなたを護る式神》

◎ 再生の式神『朱雀(すざく)


 真夏の太陽を象徴する幻の鳥「朱雀」


「朱雀」は鳳凰や火の鳥にも例えられ

永遠の命を宿す鳥として知られています


 再生と進化の力を持つ式神


 生まれ変わりたい、今の状況から脱出

したいときに、手助けしてくれる式神



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



式神『朱雀』