2024年 6月 5日(水)は

二十四節気の「芒種(ぼうしゅ)


梅雨入りを間近に控え、麦などを収穫し

田植えを始めるころとされていました




こよみ便覧には

『芒(のぎ)ある穀類、稼種(かしゅ)する時也』

    …とあります


「芒」=「穂先にある植物の実の外側の

かたい毛、トゲのようなもの」のこと




よみ下し文には

「稲の穂先のように芒のある穀物の

種まきをする頃」

   … と、解釈されていますが


現在では、田植えが一ヶ月ほど早くなって

五月中旬頃が盛んなのだそうです






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





二十四節気をさらに 5日ごとに分けた

「七十二候」は


初候(6月 5日頃〜 6月 9日頃)

「蟷螂生(カマキリしょうず)


◎ 秋に生みつけられた卵から カマキリが

誕生する頃

カマキリは農作物に被害を与える害虫を

捕まえてくれる、人間にとって有り難い存在







次候(6月10日頃〜 6月15日頃)

「腐草為蛍(くされたるくさホタルとなる)


◎ きれいな水辺や野原で

(蒸して腐りかけた草の下)ホタルが光を放ち

ながら 飛び交う頃







末候(6月16日頃〜 6月20日頃)

「梅子黄(うめのみきばむ)


◎ 梅雨入りと同じくして、

梅の実が薄黄色に色付く頃

◎「梅雨」という言葉は、梅の実が熟す頃

の雨の意味があり、また カビ(黴)が生え

やすい季節 なので「黴雨(ばいう)」と

書くこともありました







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





旬の野菜

初夏にとれる「冬春トマト」

    糖度が高く、味の濃いのが特徴。

(夏から秋にとれるのは「夏秋トマト」) 





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




気温の変化が激しく 湿度が高くなると

体調を崩す方が多くなる時期におススメ


「梅酒」


 梅酒の効能 

◎疲労回復…体内の疲労物質・乳酸を分解する働きがあります。

◎血液サラサラ…血流を改善する “ ムメフラール ”という物質は生活習慣病に有効とされています。

◎食欲増進…胃腸の働きを活発にしてくれる “ ピクリン酸 ” は、下痢や便秘にも効果があります。




 青梅の毒性 

注意しなければならないのが

青梅など バラ科 サクラ属の植物の未成熟

な果実や種子、葉には「アミグダリン」と

いう毒性成分が含まれていること


(バラ科 サクラ属の植物⇒桃・スモモ

梅・アンズ・アーモンド 等



小さなお子さんが「生の青梅」を間違えて

食べてしまうこともあり得ますので

取り扱うときにはご注意を⚠️





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





暦の上では

6月10日)は、雑節

『入梅(にゅうばい)


この日から 約30日間が梅雨の期間になる

という目安としてきました










ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






6月16日「父の日」


日本では、6月の第三日曜日が「父の日」



日本ファーザーズ・デイ委員会が開催した

「父の日イエローリボンキャンペーン」が

きっかけとなり

黄色の「バラ」「ひまわり」が贈られる

ようになりました





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





 【二十四節気☆占星術】


「芒種」の期間に生まれた方

( 6月 6日頃 ~ 6月21日頃 )


《性格・才能》

頭が良く社交的で、どんな場所や相手でも

合わせる事ができる、対応能力に優れています


◎ 同時にいくつもの事がこなせるマルチな

才能を持ち、忙しい時ほど元気いっぱいでしょう


◎ 人生経験を大きなデータベースとして

活用し、教訓を元に 不可能を可能に変換

することができるでしょう


◎ 自分の能力を社会の中で生かしたいと考え

試行錯誤を繰り返す事もありそう




《恋愛運》

◎ 好奇心旺盛で社交家なので、好きな相手

と仲良くなるのに時間はかからないタイプ


◎ マメなところがあり、恋人の要求には

できる限り応えようとするでしょう


◎ 二人の結びつきは徐々に強くなり、とても

賑やかで楽しい恋愛になるでしょう




《あなたを護る式神》

成長の式神『繁茂(はんも)


 大地に根を張り、草木の枝葉を広げ

させるのが「繁茂」と呼ばれる精霊


 植物を芽吹かせ枝葉を広げるように

知識や資格を手に入れたいと願ったとき

周囲から一目おかれたいときに

知識や資質を大きく成長させてくれる式神



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



式神『繁茂』のイメージ