おはようございます(*^▽^*)

今日は旧暦の11月1日
午前 8時30分頃には、太陽と月が重なる
「新月」の日


そして、一般的に 12月13日から

「お正月準備が始まる日」として


寺社では「すす払い」が行われたり

しています。




江戸時代に、江戸城をはじめとして

旧暦12月13日を『すす払いの日』

として定めていました。





単に家や部屋の大掃除とは違い、

年神様(歳徳神)を迎えるための

神聖な行事


戦前まではこの日、仕事を休んで一日中

大掃除をしていたそうです。



一年分の家の汚れを落とし、その年の厄を

祓う行事としていました。




現在は、クリスマスを楽しんでから

大掃除を行う家庭が増え


門松松飾りなども、

クリスマスが過ぎてから

同時期に飾るお宅がほとんどです。





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





「正月事始め」

また、正月事始めの日でもあり

この日から門松や松飾りの材料

お雑煮を炊くための薪を取りに行く

風習がありました。








令和の時代、さすがに薪を取りに行く

人達はいなくなりましたが


たとえば、もしも薪を取りに行くなら

2024年の恵方となる

「東北東」の山へ

年男が(辰年生まれ)

取りに行くことになったはず