こんにちは〜 (*^▽^*)
北風がかなり強く吹いています。
さすがに、洗濯物を外に干している家は
見当たりません。
若い子たちは
「豆より、恵方巻きの方が好き!」
と言ってますが
「元々、関東にはなかった…」という話から
ちょっとエッチな恵方巻きの由来を伝えてみた。
ちなみに、その由来は
江戸時代から明治時代
大阪の色街で、芸妓さんたちが遊びで
「商売繁盛」を願いながら食べた
事が始まり。… とされています。
ということで、エッチな想像が頭をよぎる
方々がいるのも… 仕方ありません
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2月 3日(金)は「節分」
冬の「土用」の最終日「土用明け」であり
二十四節気では「大寒」の最終日
「大みそか」に当たります
(太陽の運行に基づいて決められている二十四節気)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「七福神の恵方巻き」
基本の具材7種類
かんぴょう・シイタケ・たまご焼き
えび・うなぎ(穴子)・きゅうり
桜でんぶ
七福神にちなんで
縁起が良いとされています
節分をお祝いしたり、商売繁盛を願って
元々は「丸かぶり寿司」「太巻き寿司」
と呼ばれ、商売をされている人達は
商売繁盛の運を一気にいただく
という意味で
おしゃべりをせずに一本を食べた。
と聞いています。
「恵方巻き」と呼ばれるようになったのは
1989年、某コンビニから
商売上手ですよね〜
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日、2月 2日(木)は
いちりゅうまんばいび
『一粒万倍日』(選日)
一粒の種が万倍にも増えるという吉日!
特に、商売を始める方にとって
「銀行口座の開設」「宝くじの購入」
「開店」など 金運の良い日
借金は増やすことになるので避けましょう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『神吉日(かみよしにち)』(吉日)
神事に関すること、祭礼、祖先を祀ることに吉!
神社に詣でる、祖先に感謝すると良い一日
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★