おはようございます (*^▽^*)
昨日は、玄関の大掃除をしました。

各種のゴミを出す日を確認して
新年を迎えるときにはゴミがないように
疲れた頭をフル回転させて頑張った
うもり…




今日の記念日のひとつ

「ボクシング・デー 」

《 Boxing Day 》



キリスト教に由来した

クリスマスプレゼントの

箱を開ける日


日本では
クリスマスプレゼントをすぐに開けて
しまうのがほとんどなので
このような習慣はありません。



「Boxing Day」は

教会が貧しい人達のためにクリスマスプレゼントを用意、その箱を開ける日だった。


1690年、郵便集配人、警察官、裕福な家では使用人達がクリスマス当日も働いていたことから、翌日の26日を休日としてねぎらい、小箱に入れたプレゼントをする日。


       …など、さまざまな説があります。




イギリス・スイス・カナダ・オーストラリア・ニュージーランドでは公休日なります。





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





【お正月の準備】

日本では、クリスマスが終われば お正月の

準備に取り掛かるのが恒例行事に…



歳神様を迎える準備のひとつが「大掃除」

玄関、寝室、水回り

(キッチン・バス・洗面台・トイレ)


気になるときは盛り塩で浄化して

安心しましょう。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




日本に古くから伝わる行事


正月飾りの「門松」「鏡もち」「しめ飾り」

などを飾る際は

    29日は「苦飾り」と 言われる日

    31日は「一夜飾り」と 言われる日

   (慌ただしく行う葬式準備を連想させることから) 

両日ともに避け、安心して新年を迎えましょう。





『門松』

    歳神様が門松を目印に降りてくる

「憑代(よりしろ)」として立てるもの。


は、常緑なことから

「生命力・不老長寿」の象徴とされています。


また神がその木に降りてくるのを待つことから「神を待つ」→「マツ」になったとも。


は 冬でも葉が枯れずに茂っていることから


は 咲き方も散り方もゆっくりで、

    ともに「長寿」の象徴とされています。





『しめ飾り』

神社、神棚の前に飾る『しめ縄』の変形

神様の縄張りをあらわす「神のしめる場所」を表し

神聖な場所・神を迎える印にしめ縄を張ります。





『鏡もち』

    神様が召し上がるもの。

    そこに新しい歳神様が宿り

「福が来るように」と願います。






各家庭でお餅つきをする風景を見る事も
なくなりました。

スーパーなどでは、お一人様向けの小さな
鏡もちが人気のようです。



平成から令和生まれが多くなると

お正月もさま変わりするのかしら