例のきのこ栽培、第二期(?)報告~!
以前私しいたけ栽培始めた記事描きました
その後休養期を経て、第二期の栽培
一瞬、カレーパンの成る木かと思いましたw
なんと、第二期、たった1個しかできませんでした~!!!
待っても他には生えてこないし
この1個が栄養分独り占めできるからなのか育つ育つ!www
事前に調べた情報だと、二期は(一期の穫れ高にもよるみたいだけど、10個くらいできるものだと思っていたのでこれにはビックリですww
これはこれで記事にするのにインパクトあるから良いんだけどw・・・なにかが間違っていたに違いない。
そこで情報収集してみたところですね、二期に入る前(休養が終わった時点で)に浸水するんですが、それがうまくいっていなかったのではないかという予想が。
ここで栽培ブロックにしっかり水を吸わせるわけですが、水から引き上げた時に、重くなっていなかった気がして・・・
巨大きのこを収穫後、休養はさせずすぐさまもう一度浸水。
この時に底面から竹串で数か所穴を開けてみました! これで水入るはず!
そして翌日・・・
引き上げ時、ブロックはしっかり重くなっていました。
さてどうだ、今度は生えてくるかな。
休養させてからのほうが良かったかな~
一期はこのようにビニール袋を使ったけど~・・・
正直お世話しにくかったので容器を購入・・・ではなくて、ちょうどいいものが家にあった!
使い古した米研ぎボールと、水切りの片方!
ぴったりなんですけど~❗️
米研ぎボールなら穴開いてるから呼吸もできるしまさに最適
上面はなぜか生えてこないのでこれでOK❗️
で再びお世話開始。
すると~・・・
生えてきた生えてきた~!!!いえ~い
裏にもあと3個くらい生えてますw
今回の収穫が終わったら、どこまでいけるかまたチャレンジしてみよう
と言っても、菌がなくなったら終わりだから通常3回も穫れればいいみたいです。
このブロックが役目を終えたら、ブロックのおかわり購入して夏以外は自宅できのこ栽培おばちゃんやりたいと思ってますww
※夏は気温が高すぎて温度管理難しくなるとかならないとかw