訪問ありがとうございます~
子どもが小さいころ使った多目的トイレ。
そこでときどき目にするシャワー付きの深い洗面台のようなものに疑問を抱いたことありませんか?
はい、正解はこちらw
ストーマという人工肛門・膀胱に袋を装着してあって、そこに勝手に溜まる排泄物の処理をするための便器で、立ったまま使いやすい仕様になっているのだそうです。
友人にオストメイトの方がいるのですが、彼女から聞いた話や、調べてみてもヒットしたのですが、なんと・・・・
そう、なんとそこで洗髪やヘアカラーをしたらしき跡が
別に本人が嫌でなければ良いのでは!?とは思いません。
だって、誰かが洗髪とかしてる時(普通にトイレ使うより時間かかるでしょう?)に、オストメイトの方がトイレ使いたくて来たら・・・ねえ。
オストメイトトイレが設置されてるところはまだ充実してるとはいえない状況だそうです。
ですからなおさら必要でない方の使用はどうかなと思います。
多目的トイレは他にも、オストメイト含む内部障害(見た目には分からない障害を持った方々)、車いすの方、赤ちゃん連れの方などが使いやすいように出来ています。
車いすやベビーカーを押していれば、周りの人から見ても一目瞭然なのですが、オストメイト含む内部障害のことを知らない方がまだまだ多いのが現実でこんなことがあるそうです
これは見た目ではわかりませんので、決めつけて白い目でみることにも気をつけたいところです。
ではどうやって障害のあるなしを区別するのか・・・
確実な方法はありません。
でも障害を持つ方は目印になるものを身に付けてることが増えてきました。
例えばこんなストラップ
オストメイトの方が付けてるとしたらこれらかな~。
右はヘルプマークといって、オストメイトだけでなく、内部障害(義足・人工関節・内臓の障害・難病・精神障害・知的障害)と妊娠初期の方など援助や配慮を必要としてる人々だということを示してるマークです。
左はオストメイトストラップで、内部障害・内臓疾患の方を示すものです。
(※他にも様々な障害のマークがあり、データで配布だったり、ステッカーやカードになっていたり、扱っている機関もそれぞれ違うようです。興味ある方はググってみてね。あ、マークの沢山載った書籍も記事下にリンク貼っておきました。お子さんと見たりしてもいいですね)
これらのストラップなど身に付けている人なら、特別な配慮が必要なんだなと分かりやすいですね。
しかし障害があってもこれらのマークをつけることに抵抗がある方なんかも居そう・・・。
なかなか難しい問題ですが、見えない障害を抱えてる方がいることを知ってるのと知らないのとでは違ってくるはずなので。
あ、これこっちの記事でも言ったww白杖を高く挙げてる人が居たらそれは
お時間あれば合わせてどうぞ~
マークのずかん
1,761円
Amazon |
みぢかなマーク 新装改訂版
1,320円
Amazon |
障害のある子が将来にわたって受けられるサービスのすべて
1,620円
Amazon |
あとこちらも更新・・できてないけどよかったら見てくださいね~♪☟