子供の頃、鍋=水炊き
が我が家の常識でした。
 

水炊きと言えば聞こえがいいかもしれませんが、
パッと見の僕のイメージ(記憶)では
THE水の中に野菜入れただけ
(出汁だとは思いますが)

それをポン酢付けて食べるだけだったので
鍋は超絶嫌いでした。

当時してたアルバイト先で
鍋のメニューがあり、
つまみ食いをして鍋の旨さを知るまでは
鍋=嫌い
だったんですねぇ。

さて、鍋に関してですが、
もつ鍋、みずれ鍋、チゲ鍋、キムチ鍋、
色んな種類があるかと思いますが、
僕はどの鍋になろうと、
もやししか食べませんw


もやしは二袋食べます。

白菜、水菜、肉類、ニンジン、椎茸、
ジャガイモ、その他お好みで入れるメンバー、
その鍋の主役は少しだけ食べますが、
僕は基本もやしONLY

だから鍋と言うよりは
もやしを食うだけ。

味付けなどなんでもいいのです。
もやしがあれば。

もやしが脇役?
NONO( ゚Д゚)

番付で言うならば
もやしが十両?
いいや違う。

では小結?
いやいや違う。

では関脇?

 もやしが、もやしこそが、
いついかなる時も主役なのです。

番付で言うなれば
僕の中では横綱なのです。

これからの時期は鍋と出会う機会が増えます。

大勢で一つの鍋をつつく時間も
普段とは違う良さがあるので
ふーふーして食べて下され(^_-)-☆