タイトル通り、6年振りに心療内科を受診しました(^q^)


先々週1週間、生理直前なのもあったが、なんかもうダメで


水曜日は旦那が職場の酒飲みで仕事終わってから寝かし付けまでワンオペで


もう家事できなくて料理したくなくて


娘はまだ夜中起きるし常に寝不足だし


金曜日には体が動かず朝も起きれず


なんとか娘を保育園に連れて行き、帰宅してから心療内科を検索。


電話して2件目で「今すぐ来てください」と言ってもらえて受診できた。


アホみたいに泣きじゃくってしまった。


壁に頭を打ち付けたりステンレス製の水筒を凹ますくらい自分の頭を殴る自傷行為があると伝えたら緊急性があると判断してもらえたよう。


心療内科で当日診察って、本当になかなかないんですよ、すごく助かった。


電話対応してくれた人も、受付の人も、先生もすごく丁寧で親切で、本当に助かった。


10年分くらい過去を振り返って問診に答えないといかんのが大変だったが(^q^)


PMSなのか、鬱なのか、判断ができないって相談して、肝臓、甲状腺機能に異常がないか血液検査して、結果を見て治療方針を決めるとのこと。


夜に飲む弱めの薬を貰って落ち着いたかと思ったのに、翌日土曜日、祝日で保育園の土曜保育なし、娘と2人きりで、やっちまった、初めて娘に怒鳴ってしまった。


もう、体がダルくて眠たくて、目を閉じたらすぐ意識が飛びそうで、なのに娘は外に行きたくてギャン泣きで、


「ママ、無理なの!!!!」


って、怒鳴ってしまった。


アホみたいに泣き叫んだ。


娘も怖がって泣きながら私から離れようとした。


ごめんね、ごめん!!!って抱き寄せて実家の母に電話したら、泣いてるのがどっちかわからわかったようで。


「落ち着け!!!まず、落ち着け!!!」


「今から行くから、な!!!」


本当は来れなかったところをわざわざ都合つけて車で1時間かかるのに来てくれた。


旦那にも電話したら仕事早退して帰ってきてくれた。


母の声に安心して、とりあえず娘にお昼ごはんを食べさせて、やっぱりお外に行きたい!とのことでお散歩してたら、自分は何で泣いたかよくわからなくなってしまって。


母が到着して申し訳なくなって。


しかも1泊して家事全般やってってくれた。


母は偉大。


自分も母になったのにな。


なんとか落ち着いて月曜日に保育園にかくかくしかじか相談させてもらって就労以外でも土曜保育を使わせてもらえることになりました。


朝の玄関で担任の先生と延長先生の前で泣くわたし、もう消えたい(^q^)


情緒不安定すぎる。


生理3日目あたりから徐々に回復はしたものの、娘の世話が前ほど手際よくできん。


イライラもモヤモヤも消えん。


先週金曜日の診察での診断結果はPMSだろうとのことで、漢方薬で様子を見ることに。


何が一番ストレスなんだろうかなぁ…


ワーママつらい。