天才てれびくんYOU
2018年10月17日のストーリー
人間の姿で突如乱入したぎんじょるの
金田といろいろ言いあっているが、金田から「そんなに言うなら、君が幸せにしてあげたらいいじゃないですか!」
という、よくよく考えれば超ごもっともな指摘を受けると大人しくなった
ただ、ソレにはちょっとした問題があるという
で、本部に戻って元の姿で話を聞くと
ぎんじょるのはまにーごーるどとは昔から顔を合わせる機会も多かったという
話を聞く限り、どうやら典型的な
「女心と秋の空」でまにーごーるどの意図をぎんじょるのは汲めていなかったらしいのだが
守守団に、それがわかる男はいない←
というわけで、研究することになった
ミッション
金のもじもん まにーごーるどの女心を研究せよ!
ミッション挑戦てれび戦士:向鈴鳥 久住健斗 玉城美海 堰沢結衣 冨士原生 梅田芹奈
【千鳥進行パート】
今回は心理学について学ぶことに
で、ホンマでっか!TVでおなじみの心理学者の植木理恵先生に来ていただいた
そもそも、心理学とは
人間の行動を観察して心理を研究する学問
例として、事前に女子3人に心理テストを施し済み
座る様子を見ていたのだが
(他にも突っ込みどころはあるような気がするが)
植木先生が特に珍しい特徴があるとしたのは芹奈
内またを閉じて下のほうをハの字で座るというのは統計的に少ないらしい
で、心理学的には「秘密主義」
仲良くはなりたいが、内緒にしておきたいことはある、という感じらしい・・・
確かに、芹奈はあまりしゃべるイメージはないのだが・・・
そして、ここからが本題
植木先生によると、自信たっぷりに見える行動しかとっていないが
「嫌われるかもしれない」など、実は自信がないのではないか、という話に
まにーごーるどの心を癒すには、上手にほめることが必要だという
で、どうやって褒めれば?という話になるのだが
心理学には「ジョハリの窓」という理論が存在する
自分が知っていることや自分の知らないこと
他人が知っていることや他人が知らないことを組み合わせて
4つの窓のように分かれる理論だという
自分も空いても知っていることは「開放の窓」
開けなほうがいいのは、他人が知らない、がベースの秘密の窓と未知の窓
相手を上手にほめるポイントは
他人は知っているが自分が知らない、に該当する【魅力の窓】
本人が気づいていない、素晴らしい部分をほめる、ということだ
というわけで、さっそく結衣をほめてみる
褒められてうれしいかは人によるらしいが←
いろいろあって、
話に聞いたアレは
まにーごーるどはぎんじょるのに告白していた、ということになり
その時、本来ぎんじょるのはどうすればよかったのか、という話になる
てれび戦士にぎんじょるのの立場になって、愛の言葉を考える
で、まにーごーるどに扮装するのはなぜか大悟さん()
まずは芹奈がやってみる
結構いい線行ってるらしい
続いて生だが、生が照れちゃってるし()
最後は結衣がやってみるが
なんかきな臭いぜ←
先生は評価してたけども
そして、いろいろ心理学を学んでいったのだった
マーヴェラス西川 トレーニングライブ
【スペシャルトレーニング】
もじ魔獣戦なので、当然このトレーニングである
本編に戻って
さっそく、研究の成果をぎんじょるのに伝える
結局はぎんじょるのが本当の気持ちを伝えきらないと
まにーごーるどは元の姿には戻らないだろう
そして、決戦には
運のもじもん【うんじゃみぃ】と山のもじもん【がくざん】も参戦することに
食糧危機のほうは、小島主任の発明品でとりあえず、何とかできそうだが
ものが金になる現象そのものは、決戦に勝利しなければ、止まらないぞ!
2018年10月18日放送分予告
生放送ミッション
もじ魔獣との決戦!
金のもじもん【まにーごーるど】を元の姿に戻せ!
禍禍団のドクターが用意した決戦場所は、結婚式場だ
エンディング【たてっ!よこっ!ななめっ!
みんなのちから!】