Let’s天才てれびくん
3月2日の生放送
【黄金のどちゃだま作戦決行まで、
あと18分半】
今回は茂木さんと森田さんが2人ともやってくる
まずは作戦開始の前に、てれび戦士たちからのお願いで
大野課長たちとのお別れの会を開くことになった
最後のオモイデを、残すために・・・。
Let’sミッション
ITAISENを記憶に焼き付けろ!
ブリーフィングルームで生放送は最初で最後か
なんか結婚披露宴的な雰囲気があるが、最後の【中の人いじり】
脚本的にも雰囲気的にも、番組で大々的に「おめでとう」といじれる状況でもないので←
今回は大野課長・虎南分析官・蝶野教官の活躍をまとめたVTRがあるので
それを紹介する流れに
まずは大野課長のVTR
かなりの懐かしVTRもあるが
大野課長といえばダジャレ←
と掛け声
んで、ここでクイズだ
課長の好きな食べ物は?という問題
参考映像は・・・いつだろう。2年目のDRSがあった週かな←
クイズは
未来人3人
中学生4人
小6が4人
小4が5人
というチーム対抗で答えを出すという
が、これ当時と好み変わってるかもだからなー←
中学生チームが「こなんさん」でボケに行ったwww
小4チームがオムライス
小6チームがプリンだ
・・・プリンは蝶野教官じゃなかったか?
未来人チームもプリンだが・・・??
正解はスイカまんじゅうアイス
・・・これ本人が当たらないんだからてれび戦士当てれるはずがない←
まぁ、台本の設定だからなかなかな←
続いては虎南分析官のVTRだ
かっこよくて知性ある
一方でいろんなことをことをやりましたな
1年目の広島編でネコミミをつけたり
2年目のてれび戦士強化訓練でサングラスで蝶野教官みたいになったり←
3年目の鳥取編では名探偵虎南になったり←
さらに、2年目の兵庫編のどちゃらづか歌劇団のオーディションを受ける森田さんにお手本を見せた時の映像
と、ここで虎南分析官はどんなセリフを言った?というクイズが出る
ちょっとまて、てれび戦士だれも現場で見てないだろ←
ヒントは「○○○が好き」
中学生チームが「君のひとみ」
小4チームも「きみのひとみ」
小6チームは「ゴリラっぽい」・・・ってそれで落ちるかよ。いくらリアルゴリラという持ちネタがある森田さん相手といえど←
一方、虎南分析官本人は「太陽みたいなキミがすき」
と、回答している
ゴリラっぽいっていう回答をいじるときにちゃんとゴリラをやる森田さんもえらい←
正解は・・・
「太陽みたいなきみが好き」
虎南分析官、さすがでございます
続いては蝶野教官のVTR
いろんな訓練があったが
特に鼻歌が好評だったという
で、ここで鼻歌イントロクイズ
この曲名は?というもの
あ、これフルで聞いてもタイトル出てこないやーつ
約1小節だけとかwww
これは難しいだろ←
中学生チームは「I LOVE YOU(尾崎豊)」
小4チームは「365日の紙飛行機(AKB48)」
小6チームは「粉雪(レミオロメン)」
で、蝶野教官は「ラララ~」しか書いてない
・・・わからなかったんだな←
で、正解は【鬼のパンツ】
これは本人もわからんわ←
てれび戦士だれも1問も当てられず←
と、ここでタイムアップ
作戦開始の準備の時間になりました
早速、ミッションの準備をする
が、その前にまずはてれび戦士が第5やたがらす丸を降りる
茂木さんと森田さんが先に降りる
あとからてれび戦士も降りるが、先にいつもつけていたてれび戦士用のベストを脱いで、おいていく
そして、てれび戦士が降りてからミッションの準備が始まる
まずは清掃課トリオの様子を確認するが
例の張りぼてのことがばれる←
それはさておき、
作戦が失敗したら清掃課トリオはグレートスイトラーでさようならのあと
キメラ異次元獣が襲ってくることになる
失敗は許されないのだ
気合を入れなおさなければならない
続いては中田博士と藤森助手と連絡を取る
この2人も未来人設定のため、このミッション成功でいなくなる
そして、どちゃもんたちが集合する
かさぽんたすを先頭にいま地球にいるどちゃもんのほとんどがあつまった
作戦は必ず成功させなければならない
・・・るる、それは君がいえたたちじゃないだろうwww
って、ちゃんとこまちまちこもいる。
って、てげてげは相変わらず開始前なのに寝てるけどさ←
相変わらずダジャレいうどちゃもんとかもいるけど
ちゃんとやってくれよぉ・・・。
そして、地上に降りたてれび戦士たちの様子も確認
降りた後は茂木さんの番組のスタジオでダンスの準備だ
Let’sラストミッション
次元ホールをふさげ!!
まずは黄金のどちゃだまを作る
いつもの音ゲーだが、3年間のエンディング3曲を連続で行う
1曲目【にっぽん・なんばあず】
って、今の戦士だけで踊るのね
で、そんな中で過去の異次元獣戦のVTRが流れる
2014年 5月 vsセロハンテープの異次元獣(東京・ヒカリエホール)
(かさぽんたす とちぼるた ちゃっちゃくちゃら)
6月 vs口紅の異次元獣(東京・ヒカリエホール)
(こめくるりん ぷうか けにまぬがあ)
9月 vsスプーンの異次元獣(NHK大阪放送局)
(かざまのおど はまじゅん るる うめたろう)
11月 vs国語辞典の異次元獣(東京・ヒカリエホール)
(はくばまる だんきち にんまる)
12月(クリスマス) vsくまのぬいぐるみ異次元獣(東京・ヒカリエホール)
(あかのやま もものうち きのちよ)
2015年2月 vsカスタネットの異次元獣(東京・ヒカリエホール)
(ぷにょら ぎゅたあく るる)
2曲目【めしどき むしゃりずむ】
ここも、異次元獣戦の振り返りのVTRが流れる
2015年7月 vs靴下の異次元獣(NHK名古屋放送局)
(ふぃろそふぃあ ふくぺらぶう ぴぱざえもん)
11月 vsラーメン屋台の異次元獣(NHK福岡放送局)
(ちゃっちゃくちゃら るる てげてげ)
2016年2月 vsカメラの異次元獣(NHK仙台放送局)
(ぎやみ さすらかすら わんこねるら)
この年は3体だけだ
あと1曲!最後は・・・たりないドアー!
3曲目【たりないドアー】
ここも、異次元獣戦のVTRがある
ここから、異次元獣のコアが、どちゃもんになる。そして、バッテリーが必要になったため、実際に戦うどちゃもん以外にも、サポートに回るどちゃもんが1体固定で登場している
2016年6月 vsぷうかの異次元獣(東京・NHK放送センター)
(あかのやま うさきゅう かさぽんたす サポート:ぎゅたあく)
9月 vsうぎろうの異次元獣(NHK名古屋放送局)
(ふぃろそふぃあ かざまのおど ふぁましす サポート:ぴぴた)
12月 vsおくとぱすみれの異次元獣(NHK大阪放送局)
(おにりぃた もさく はまじゅん サポート:だまちゃだめ)
2017年2月 vsこまちまちこの異次元獣(東京・NHK放送センター)
(るる さすらかすら ぎやみ サポート:もものうち)
3曲終わった。てれび戦士も踊り切った。
どちゃだまが出来上がった
そこにアマミノクロウサギの金のフンを加えるのは
おにりぃた!
得意のバッティングでどーんと打ち込む!
黄金のどちゃだまが出来上がり!
次はチリトラーとの連携を行う
せーの!!!
ここは息が合った!
そして、いよいよ最後のリモコン操作!
パワーは決定ボタンの連打で送る!
必要な連打は500万!!
・・・
・・・
・・・
いったーーーー!!
・・・
・・・
・・・
いよいよ発射だ!
チリトラーからパワーを受け取り、第5やたがらす丸に充填される
・・・
・・・
Let’s!エンジンブースト!!!!!
・・・
強いエネルギーの波を受けながら、
コントロールルームの中田博士がボタンを押した!!
・・・
・・・
黄金のどちゃだま、はっしゃーーーーー!!!
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
どうなった・・・?!
・・・
第5やたがらす丸のエンジンは、動かなくなった
そして・・・
・・・
未来人の体が、消え始めている
・・・
・・・
そして、茶の間戦士に礼を告げて、
未来人は、第5やたがらす丸とともに、消えた・・・
・・・
と、そこへグレートスイトラーがやってくる
が、今回は回収のためではない
約束通り、みやこん はにまじん にんまる わんこねるら
連れ去られたままだったどちゃもんたちが、無事に戻ってきた
そして、それを見届けた清掃課トリオは・・・
天馬係長は
「超次元帝国清掃課地球係は、エリートなんだから」
と、チリトラーを降りていく
そして、チリトラーはそのまま、超次元帝国に帰っていく
状況を確認する
第5やたがらす丸は消滅
どちゃもんたちが帰ってきた・・・
これが意味するのは・・・
ラストミッション成功
地球の未来は守られた
ということ。
最後は万歳三唱で終わる生放送だ
※3月5日放送分のどちゃもんあさめしまえは再放送のためここで掲載しますが、3月2日放送分では予告は流れていません
3月6日~9日のLet’s天才てれびくんは
てれび戦士記者会見編
これまでの思い出を語っていく
そして、大野課長からの最後のメッセージも・・・
※再放送は3月27日~30日の予定。ただし、センバツ高校野球の準々決勝があるため、一部の日取りが中止になる可能性が大いにあります