Let’s第76週富山編#1 第5やたがらす丸が風邪!?イカす紙風船でどちゃもんを呼び出せ! | 不思議な男の不思議なブログ

不思議な男の不思議なブログ

タイトルの通り?不思議な男・ひちょすけのブログです。※サッカーやゲーム等を使ったボケにはご注意ください!

Let’s天才てれびくん

6月20日のストーリー




まさかの非常事態。



第5やたがらす丸が風邪をひいたらしい←



エンジンルームで第5やたがらす丸の具合を見ていた中田博士いわく、一種のコンピューターウイルスによる影響のようだ



で、これを21世紀で直すには「キッチリンA」という薬が必要らしい



で、その薬は富山県にあるらしい



そのころ、清掃課トリオはITAISEN側の様子を見ている



予想通りというべきか、ウイルスは清掃課トリオが送り込んだものだった←



大水さんが映画を見て思いついたアイディアだったようで



天馬係長は「ITAISENの船にカゼをひかせてダメダメにしちゃおう計画」



略して「iD4計画」(←飛永さんも気になっていたが、4という数字はどこから来た?)



と、命名した



・・・なんかなんかの映画のパロディーが始まったぞ(調べたら「インデペンデンスデイ」だったようだ)




で、てれび戦士はアンドロイド福田17号と合流して富山県富山市の薬の資料館にやってきた。



で、キッチリンAを探していたが見つからないと思っていたら



謎のグラサン歌手がやってきた



で、歌っていたが



福田17号がノリノリ←



と思ったらこの人、富山在住の歌手、高原兄(たかはらけい)さんだった



で、薬に詳しいらしいので話聞いてくれたのだが



キッチリンAは富山どちゃもんにしか作れない代物らしい



で、高原さん曰く、巨大なイカを空にあげれば呼び出せるらしい



一見、意味が分からないが



富山には巨大な紙風船を飛ばす文化がある



巨大イカの紙風船を飛ばせばいいという流れになった




Let’sミッション

巨大イカ紙風船をあげろ!


ミッション挑戦てれび戦士:林武尊 黒川桃花


現地調査アンドロイド:福田17号


ミッション舞台:富山県南砺市



まずは地元の公民館へ



そこには巨大な紙風船があった



南砺市では冬にお祭りで巨大紙風船を飛ばす



去年の秋田編でも飛ばしたことがあるが



今回はその応用編として、イカ型にするので難易度は上がっている



地元の人のアイディアで四角い紙風船に、三角錐のものを張り合わせる



というわけで、まずは四角い体を作る



で、続いては和紙から三角形を切り取る



この2つで2人の性格が出る←



桃花のテープ貼りがちょいちょい曲がったり



切り取るときの武尊がきっちりしてる←



続いてイカに関しての追加パーツを取り付けるが



追加パーツを1キロ以内に抑えなければならない




これが結構大変




でこれを取り付けて




全部で6時間以上かかっている←




で、突然の大雨で屋内でのチャレンジとなった




何とか揚げた




しかし、屋内でのチャレンジで富山どちゃもんは気づくのか・・・!?




蝶野教官の茶の間戦士トレーニング


今回はディスクシューターだった




本編に戻って


第5やたがらす丸に「ごやまるちゃん」ってあだ名をつけた桃花←


そんな折、富山どちゃもん【ふぁましす】がやってきた


・・・富山の薬売り+イカの被り物をしている女の子って印象←


で、早速話を聞こうと思ったふぁましすだったが


結構細かいところが気になるようで


それがキッチリしていないとイライラするようだ←


で、一行がそれを整えたところで、改めて話を聞いてもらう


OKをもらったが、材料は明日までに自分たちでキッチリ集めることになった


メモを渡してもらったが


最後の「黄金の目玉」がなかなか手に入らなそうな感じだ・・・




エンディング「たりないドアー」






明日の予告


黄金の目玉を手に入れてキッチリンAを作ってもらえるのか!?