Let’s天才てれびくん
~2016 1st week~
本日は生放送ミッション
生放送ミッション!
徳島に開いたオモイデ界で
「よすがん」を手に入れろ!
超蝶野ロボ操縦:辻晴仁
コックピット担当てれび戦士:原田明莉 小澤竜心 皆川寧々 久保みのり
現地リポーター:森田まりこ(徳島市の家電量販店)
わかっている情報が少ないが、
超蝶野ロボで早速、突入だ。
かさぽんたすも同行する
やぱり初めての場所なのでかなり特殊な場所だが
思ったよりはいいところのようだ
オモイデ界は各県が見ているものがある世界だという
ということは、ほかの県にもオモイデ回は存在するという
で、本題。よすがんは・・・
の前に、オモイデ界は突入後約30分で消滅するという、一番大事な情報をここで入手することになった→
ミッション
オモイデ界を探索せよ!
操作方法は基本的に昨年度までのどちゃもんの巣の探索と一緒
ただし、しっかり正面を向かないとアイテムを調べることができない
さらに、探索中に虫のようなものが常に飛んでいるが
ぶつかるとダメージを受けるものと、逆に回復するものの2種類ある
見極めが必要だ
で、ただのくし(おでんとか、焼き鳥とかに使う)を発見
ただし、すだちは刺さらない
他に何かありそうだ
で、他の部屋に行くと、謎が書かれた石板を見つけた
「お好み焼きに入れる豆」
だ(ひらがな4文字)
ここは去年のアジト編と同じ回答方法だ
で、正解は「きんとき」で鳴門金時のことだったようだ
で、5万人が正解したところで・・・って思ったら優秀すぎて
それを言ったタイミングでクリア
森田さんの食レポの前だ←
で、その奥に何か出てきた←
「オモイデ様」呼ばれる石像だった
オモイデ界からヒントがもらえる
【-○□△-】
というヒントから串にさすものだという推測が成り立った
で、さっきまでなかったジャガイモを見つけた←
で、じゃがいもは正解
さらに岩の石板を発見
問題は「でこ○○○」
(ひらがな3文字)
正解は「でこまわし」という「食べ物」だという
でこまわしは串に
上にジャガイモ 真ん中に豆腐 下に三角のこんにゃくが刺さっている
オモイデ様が言っていたのはおそらくこれだ
で、でこまわしを7万本用意してかさぽんたすが食べれば「よすがん」が現れるという
しかし、こんにゃくは簡単に見つかったが、別の部屋に豆腐がいろいろある
手前にあった高野豆腐ははずれだった
で、こんにゃくの隣にまた謎の岩
今度の謎は豆腐の種類のようだ
石豆腐だった
でこまわしに使う豆腐の種類だった
で、謎を解くと隣に豆腐
この豆腐が石豆腐だった
で、でこまわしが完成
そして結構時間がかかって7万本完成させた
早速、かさぽんたすが食べる
で・・・
・・・
頭の上になんか出たー!
どうやらこれがよすがんだ!!
入手成功!!!
・・・
・・・
・・・
と、思ったら
コチリトラー登場
コチリトラーがよすがんを奪って逃げた!
残り時間は3分ほどしかない!!
Let’sミッション
よすがんを取り戻せ!
アジト編とコチリトラー追跡と同じルールだ
が、オモイデ界消滅のリミットが過ぎる前に取り戻さないと
グレートスイトラーによすがんを回収されてしまう
ただし、超蝶野ロボで追いかける(去年は100メートルまで接近したらチャンスorピンチだったが、今回は0メートルまで接近しなければならない)
しかも、今回はオモイデ界の中を探す
・・・
・・・
結構ぎりぎりに接近するチャンスがあったものの
新年度初回でまさかのタイムアップ・・・
よすがんを取り戻せなかった・・・
ミッション失敗
しかし、いろいろと収穫はあったオモイデ界1回目
例年の初回と違って、ほとんどデータがない中での探索だったため、
次回以降の成功を目指すしかない
(ただ、用途がわからないんだよなぁ)
来週は熊本だ