年度末の天てれファンの恒例行事といえば
高校野球中継とのにらめっこです
卒業予想よりも大事なことです
OAがあるかないかのにらめっこなのですから
で、まずはこの後の放送予定と高校野球の日程です
日時 | 曜日 | 天てれ放送予定 | 高校野球 |
3月17日 | 木 | 岩手再放送 | |
3月18日 | 金 | ||
3月19日 | 土 | ||
3月20日 | 日 | 開幕日(第1試合開始が10時20分ごろ) | |
3月21日 | 月 | カメラ異次元獣再放送 | 第2日 |
3月22日 | 火 | 第3日 | |
3月23日 | 水 | 第4日 | |
3月24日 | 木 | 第5日 | |
3月25日 | 金 | 第6日 | |
3月26日 | 土 | 第7日 | |
3月27日 | 日 | 第8日 | |
3月28日 | 月 | 放送あり | 準々決勝(4試合日) |
3月29日 | 火 | 放送あり | 休養日 |
3月30日 | 水 | 放送あり | 準決勝(2試合) |
3月31日 | 木 | 放送あり | 決勝(もちろん1試合) |
4月1日 | 金 | ||
4月2日 | 土 | ||
4月3日 | 日 | ||
4月4日 | 月 | 2016年度第1週? | |
4月5日 | 火 | ||
4月6日 | 水 | ||
4月7日 | 木 | ||
4月8日 | 金 | ||
4月9日 | 土 | ||
4月10日 | 日 |
高校野球の方ですが、春のセンバツなので特に注釈がなければ基本3試合日です。
で、色が赤いところは天てれのOAがあると思われる日です
3試合日か4試合日かで天てれOAがあるかどうかの可能性がかなり違ってきます
3試合日の場合、開始予定が
第1試合 午前9時開始
第2試合 午前11時半開始
第3試合 午後2時開始
で、基本的には(試合間の入れ替わりなども含め)2時間半で計算されています
中継は午後4時半前後に終わる計算で
試合が長くなる要素(ランナーがたくさん出る 延長戦になる 雨天中断)がなければ
何ら心配の必要はありません
問題は準々決勝のような4試合日です
センバツの4試合日の場合、
第1試合 午前8時半開始
第2試合 午前11時開始
第3試合 午後1時半開始
第4試合 午後4時開始
となっており、2時間半で計算すると中継が終わるのが午後6時半という計算となります(第4試合の後は試合がないので少し早くことが多いが)
午後6時半ちょっとでも遅れると、よほどのことがなければ通常であれば、放送がなくなります
が、今回はちょっとだけ状況が違います
天てれの放送に注目
来週のカメラの異次元獣の再放送回は3試合日ですが、一回放送している内容なので新しいシーンが入る可能性はなく、もし、遅れに遅れたらその分がなくなると推測できます。
で、問題なのは4試合日が組まれるであろう3月28日の週。
実は、ここにちょっとした注意点が存在します
今回4試合日重なったのは今年度最後の週ではあるものの、直近の本放送となる異次元獣戦の放送ではない、という点です。
その週の6時台だけは仮にもう被るのが確定だとしても
その日のOA分が別の日に放送される、というお知らせが出る場合があるので我慢してみてください
例えば、6時20分になって、実況の人や放送画面の上の方のテロップに・・・
「【Let's天才てれびくん】はお休みさせていただきます」
と、出た場合は中止確定です。野球に興味がないならここで解散です。これはまだスムーズです
続いて
「【Let's天才てれびくん】は○日の○時○分に放送します ご了承ください」
の場合は放送時間が変更になり、新しい放送時間で見るため(または録画するため)の準備をしましょう
この日のうちの放送の可能性はなくなったパターンなので準備はできるでしょう
問題は・・・
「【Let’s天才てれびくん】の時間ですがこのまま高校野球中継を続けます」
の場合
この場合はこの日のうちに放送がある可能性が残っています。NHKのツイッターなどで逐一情報を仕入れましょう。これを怠ってしまうと見逃す、録画し忘れるという可能性があります
実は2014年度の初回がこのパターンでした。(10分枠は中止でRの法則の新年度初回生放送を遅らせてまで放送、というめったにないケース)
結構ひやひやします
もちろん、天てれ中止・順延なし、が一番楽っちゃあ楽ですが、
高校野球の選手が一生懸命やった結果での中止・順延なのでこちらではどうしようもありませんし、選手を中傷・批判する意味はありません。
批判するならこの中継手法を選んでいるNHKにお願いします(中傷はどっちにしろダメですよ)
ちなみに、今回のセンバツは27日までは大相撲中継と被るらしいのでそこだけ注意です。