Let’s天才てれびくん
本日の基本ストーリー
愛媛どちゃもん【みぽんひめ】に事情を説明
清掃課についての説明を終えたところで
清掃課トリオが乗り込んでいるコチリトラーがやってきた
逃げようと提案するが逆に引き留めてその間に「最強の短冊」を持ってくるように言われた
で、交戦開始
急いで短冊を持ってこなければっ
持っているのは愛媛にいる強者らしいが・・・
まずはZ-1グランプリなるものの王者の元へ向かう
場所は西予市だ
元は小学校だった建物だが、そこには長さ109メートルの廊下があった
そこで行われるのは雑巾がけのタイムレースだ
あくまでスピードを競う競技である
短冊はそこにいたチャンピオンが持っている
勝利が絶対条件だ
Let’sミッション
Z-1レースに勝利して
最強の短冊をゲットせよ!
ミッション挑戦てれび戦士:飯島緋梨 小澤竜心
現地調査アンドロイド:庄司2号
さっそく、コースを走ってみる
今回は通常の雑巾の4倍の長さのものを使って
2人で協力して走る「ダブルス」である
・・・
・・・
・・・
が、途中から完全にリレーになってた←
やっぱりスピードを出すにはそれなりのコツがあるようで・・・
で、対戦相手は中学生2人・・・いや、てれび戦士初心者だし小学生だし
普通小学校低学年ぐらいのほうが相手になると思うんだけど←
もちろん、15メートルハンデはもらったけどスピードに差がありすぎる←
10秒差で敗北
練習の成果は出たけど短冊はもらえなかった
しかし、他にも短冊を持っている人がいた
海上自転車のレースが得意らしい
そもそも、海上自転車ってなんやって話にもなる気はするが
それはさておき、さっそく今治市の海岸に向かう
で、見つけた
海上自転車は自転車とボートを合体させたもので
自転車をこぐと、スクリューが回って進む仕掛けになっている
短冊を持っているのは海上自転車レースの仕掛け人だという
で、今回も勝負する流れになった
Let’sミッション
海上自転車レースに勝利して
最強の短冊をゲットせよ!
(メンバー同じ)
まずは乗ってみる
・・・
いーじーさんの発言がまとまっていないのは置いといて←
運転を学んでレースに挑む
今回の対戦相手は・・・明らかにおとなやないか←
しかも名人、て
レースは今治市の沖にある「古城島」
戦国時代、村上水軍と呼ばれた海賊たちの基地だった場所
その周囲900メートルで勝負
ルール
・名人は3分遅れでスタート
・てれび戦士2人のうちどちらかが1位なら勝利
である
で、さっそくスタート
まずはてれび戦士がスタート
竜心がトップスピードで飛ばす
いーじーがその後方に続く
どちらか1人が1位になればいい、というルールを生かし、
前に出た竜心に逃げ切らせる作戦のようだ
てれび戦士間の距離が開く
で、3分後に名人がスタート
それから少したっていーじーに接近
しかし、いーじーが妨害にいく
が、意外とすぐにかわされたが
竜心はそのまま逃げ切った
ミッション成功!短冊をゲットした
蝶野教官の茶の間戦士トレーニング
今回は【早押しカラー分析】でした
本編に戻って
みぽんひめとコチリトラーが交戦中
コチリトラーは吸い取り機能があれば・・・という状況らしいが
そこへてれび戦士が戻ってきた
短冊を渡す
で、そのタイミングでコチリトラーロボのほうに変形したが
「秋の空 かなたへ消えし 清掃課」
で、最強の短冊でアタック!
あーれーー!とコチリトラーロボを遠くに飛ばした!!
で、清掃課トリオは作戦を練り直すことになった
エンディング「めしどき むしゃりずむ」
明日の予告
5・7・5がカギを握る!?