http://ameblo.jp/jy-d5-f-c/entry-12056326019.html
↑前回のバスケットボールの話
前回のバスケの話から1か月の間にどうなったかといいますと
正式な制裁解除があったことと
残っていたチームの新リーグの振り分けなどの正式発表があったぐらいです
「ぐらい」とは書きましたが、結構重要な話だったんですよ←
特に7月の発表で振り分けが決まっていなかったチームの運営さんにとっては忙しいことこの上なかったはずだ
制裁解除後初の国際大会となるアジア選手権(兼リオ五輪予選)にまずは女子が出場している
予選リーグを全勝で突破したという朗報が入っている
一方、男子のリーグの方だが
8月29日に振り分けが決まっていなかった25チームについての振り分けが正式に発表がありました
で、1部リーグと2部リーグが3地区制をとることが発表された
1部・2部の地域が少し偏り気味なので同じ都道府県で違う地区になっているケースもありますが・・・
経営状態などを見ての判断らしいので致し方ない部分はあると思われます
チーム分け
※(N)がNBL所属 (b)がbjリーグ所属 (ND)はNBL下部所属
※地域名が入っていないチームについては所属の後に都道府県名
すべて公式の表記順です
1部リーグ
東地区
レバンガ北海道(N)
秋田ノーザンハピネッツ(b)
仙台89ers(b)
リンク栃木ブレックス(N)
千葉ジェッツ(N)
トヨタ自動車アルバルク東京(N)
中地区
日立サンロッカーズ東京(N)
東芝ブレイブサンダース神奈川(N)
横浜ビー・コルセアーズ(b)
新潟アルビレックスBB(b)
富山グラウジーズ(b)
浜松・東三河フェニックス(b)
西地区
アイシンシーホース三河(N)
三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋(N)
滋賀レイクスターズ(b)
京都ハンナリーズ(b)
大阪エヴェッサ(b)
琉球ゴールデンキングス(b)
2部リーグ
東地区
青森ワッツ(b)
岩手ビッグブルズ(b)
バスラボ山形ワイヴァンズ(ND)
福島ファイヤーボンズ(b)
サイバーダインつくばロボッツ(N)
群馬クレインサンダース(b)
中地区
東京エクセレンス(ND)
アースフレンズ東京Z(ND)
信州ブレイブウォリアーズ(b)
豊田通商ファイティングイーグルス名古屋(ND)
西宮ストークス(N)
バンビシャス奈良(b)
西地区
島根スサノオマジック(b)
広島ドラゴンフライズ(N)
高松ファイブアローズ(b)
大分・愛媛ヒートデビルズ(b)
熊本ヴォルターズ(N)
レノヴァ鹿児島(ND)
3部リーグ
埼玉ブロンコス(b)
大塚商会アルファーズ(ND・東京)
東京海上日動ビッグブルー(ND)
東京サンレーヴス(b)
東京八王子トレインズ(ND)
金沢武士団(サムライズ)(b)
アイシン・エィ・ダブリュアレイオンズ安城(ND)
豊田合成スコーピオンズ(ND・愛知)
ライジング福岡(b)
入れ替えのルールについては今月に決めるそうですが、それについては現状いじる予定はありません(新リーグが始まるときに説明すればいいと判断しました)