ドールの探索(シナリオ上はしなくてもいい)を終えたら、学園東駅付近にある森に突入・・・
・・・
・・・する前に←
スコール・キスティス・セルフィの3人に魔法を集中させることを忘れないように
ラグナ編への移行の関係だ
で、森に入るとラグナ編だ
ラグナ編・セントラ発掘現場
今回はエスタ兵が何かを発掘している現場の視察が主な目的になるようだ
この発掘現場での行動はすべてのちに(だいぶ先だが)本編に影響が出るのでくまなく探索しよう
途中にダイナマイトがあり、スイッチが2つあるが、遠い方から押さないと効果がないので注意しよう
2つ鍵を拾ったり、床の扉の落とし穴を3つとも作動させようとしておこう
で、岩も押そう←
セーブポイントから奥に進むと終了に向けた強制バトルがあるが
ダイナマイトや鍵、扉の落とし穴などをくまなくやっていれば
最後のエスタ兵(ターミネーター)×2との対戦1回で済ませることができる
本編・ガルバディアガーデン
カードゲームでレアカードが手に入るとか
貴重なアイテムが手に入る、とかが現状ないのでドローポイントで魔法を回収する以外の用事はないだろう
ミッションを受け、アーヴァインが仲間になる。で、学園西駅からガルバディア首都・デリングシティへ向かおう
デリングシティ~名もなき王の墓~デリングシティ
まずはカーウェイ邸へ向かうが見張りの兵士に止められる
兵士からカーウェイ大佐からの試練が言い渡される
そのミッション自体は非常に簡単
名もなき王の墓の最初の分岐点にある剣に書いてある出席番号をチェックして報告すること
シナリオを進めるためだけならそのまま行えばいい
ただし、この名もなき王の墓にはG.F.がいる
ダンジョンを攻略し、BOSSを倒せばG.F.【ブラザーズ】が手に入る
名もなき王の墓の内部に入る前に
「レ、レビテト~!」と走ってくる女子が2人いる
レビテトは地属性の防御に使う浮遊魔法。精製不可能な魔法である
この魔法があるとこのダンジョンでバトルを進めるうえで便利だ
ブラザーズ入手のためには3つの仕掛けを解いてから中央部に行くこと
まず最初に解かなければならないのは全体の地図の右側の部分だ
そこではまずブラザーズ弟・セレクトとバトルだ
BOSS セレクト(1回目)
1回目はある程度ダメージを与えれば勝手に逃げていくが
レビテト状態になっていない場合、たびたび向こうのHPが回復してしまうのである
なのでレビテトを持っていないとかなりきついので注意が必要だ
レビテトをかけてから攻撃しよう
ダメージが減ったらHP回復+レビテト使用を守っていれば1回目は苦労しないはずだ
セレクトが逃げると1個目の仕掛けが動く
そのあとの仕掛けを動かしに行く際は「十字路は必ず右に」というルールを設ければ迷わずに済む
3つすべてを動かした後は
一度入口に戻ってセーブしよう(十字路は右、を守っていれば戻れる)
自動で脱出することも可能だが、それを行う度にSeedランクが下がるので、よほどのことがない限りはやめておこう
で、最終的な目的地は入口からまっすぐ進んだ先だ
そこでブラザーズとの決戦だ
BOSS ミノタウロス&セレクト(2回目)
兄・ミノタウロスは見た目は小さいがレベルが同じなら能力は全体的にセレクトより上だ
2人による協力攻撃がかなり強力な全体攻撃であるが
地属性なのでこちらにもレビテトをかければ回避はできるが
レビテトが解けるタイミングは見た目じゃないとわからないうえ、向こうが2人ともいる状態が続いているとレビテトの回数が足りなくなる可能性がある上に、時間がかかる
そこで、先にどちらか一方だけを集中攻撃しようレビテトの回数は1度に4人分で済みます(ミノタウロスから「ダブル」(1度に同じ魔法を2回使える)がドローできるので有効利用しよう)
1人倒してしまえば協力攻撃は来なくなるので残ったほうを倒してしまおう
そして、2人とも倒せればG.F.ブラザーズが手に入る
G.F.ブラザーズについて
召喚魔法:兄弟仁義
地属性の全体攻撃である
初期アビリティ:HPにジャンクションできる上、サポートアビリティ「HP+20%」を最初から持っている
覚えさせた方がいいアビリティ:HP+○%系統
HPの強化に特化しているG.F.と思ってジャンクションしよう
そして、帰りにもう一度落ちている剣の出席番号を確認してデリングシティ カーウェイ邸に戻ろう
課題をクリアし、中に入ると、リノアが離脱する。
で、カーウェイ大佐から魔女暗殺作戦の説明を受けたあともう一度カーウェイ邸に入るともう買い物ができないので買い物はすべて済ませておこう
カーウェイ邸に再び入ったら、パーティーは2つに分かれ固定される
スコール・アーヴァインの狙撃チーム
キスティス・ゼル・セルフィの凱旋門チームだ
ここから、DISC1は一気に進んでいく・・・