シナリオ バラム発ティンバー行きの列車内
列車で移動中、突然眠気に襲われる。でパーティ3人とも倒れてしまう
こういうことが起こると攻略本で言うところの「ラグナ編」に入る
シナリオ中、計5回起こるがこれが1回目
ラグナ キロス ウォード の3人の立場になって、操作をする
通常パートのスコールたちのジャンクションは解けている場合が多いのでジャンクションはしなおそう
魔法はそれぞれ受け継ぐキャラクターが3回目まで固定される(※スコール→ラグナは常に固定)
ラグナ編は基本的に過去の出来事である
なぜそれをスコールたちが見れるのかはシナリオを進めれば分かる
1回目のラグナ編では単純に道なりに進めばいい
しかし、シナリオ自体には結構重要なシーンもあるので覚えておこう
で、通常パートに戻ってくる
ティンバー
ラグナ編から戻ったときにジャンクションが外れているので直しておこう。次バトルするときはBOSS戦だが
それまでにいろいろやることがある
ただ、ティンバー到着時の合言葉は間違えても大丈夫だ←
反ガルバディアのレジスタンス「森のフクロウ」のアジト列車に移動となる
そこでヒロイン・リノアと合流する
で、その直後に行われるのが大統領列車の拉致作戦だ
ある程度の説明があった後に作戦が始まる
ルールとしては見張りのガルバディア兵に見つからないよう、
連結を外すためのコードを複数回入力する必要がある
前半はゼルとセルフィがガルバディア兵の動きを見てくれているので苦労しないだろう
後半は自分で様子をうかがわなければならないが
様子をうかがいながらコードを入力することは可能だ
失敗パターンは2つ
兵士に見つかることと
時間切れ
である
兵士に見つかった場合はやり直しが可能(制限時間も増える)で、自分からゲームオーバーを宣告してセーブポイントからやり直すことも可能
時間切れなら即ゲームオーバーだ
はっきり言うと、ミッション開始直前にアジトでセーブしていれば兵士に見つかってやり直すより
ゲームオーバーでやり直した方がいい
すでに後半だった場合、前半の苦労が水の泡かもしれないが
ミッション開始から終了までで一度も兵士に見つからなければSeedランクが1アップだが、10回以上見つかったらSeedランクが1つ下がる
※言い忘れていたが、Seedランクは常に変動しているイベント以外で上げる方法は「G.F.以外で敵を倒すこと」と「筆記試験を受ける」の2つだが、筆記試験を受けた場合、ちょっとでも敵を倒すことをおろそかにした時点ですぐにランクダウンなので注意 イベントでは素行不良やミッションに悪影響を与える選択肢を選んだ場合などでもランクが大幅に下がることがあるので注意が必要だ
で、ミッション終了後
リノアに話しかけるとBOSS戦に向けたイベントが進行する
で、誘拐した列車にいた大統領がニセモノだということがわかる
連続BOSSバトル1 デリング偽大統領
攻撃力が低いのでよほどのミスがなければ負けない
ドローできる魔法もケアルだけなので、ケアルが不足している場合を除いて
さっさと倒すことをお勧めする
問題は次の敵だ
連続BOSSバトル2 ナムタル・ウトク
デリング偽大統領の正体である化け物
基本的にはステータス異常の攻撃に注意しなければならない
ただし、このボス敵
アンデットタイプ=ゾンビである
相手にフェニックスの尾を使ったら即勝利である
G.F.をドローできるわけでもないので、魔法を集めている場合を除いて、現れてすぐに使おう←
ボスバトルが終わったらアジトの中をくまなく探索しよう
一度出てしまうと二度とアジトには戻れなくなるのだ
アジトを出るときのパーティー編成は
スコール リノアに
ゼルかセルフィを加える
目的地はテレビ局
パブの裏手に行くしかない
が、いろんなところに行くといい
ただし、テレビ局でのイベント前は街中でガルバディア兵とエンカウントするので注意が必要だ
あとは流れに任せていろいろあって、
テレビ局イベント後にキスティスが合流する
そして列車に乗ろう
で、パーティーはスコール・セルフィ・キスティスがおすすめ
これは直後のラグナ編対策だ。
目的地は「学園東駅」だが
ここはあえてドールまで行ってしまっていろいろやっておくといい
で、そこでの用事を済ませたら学園東駅付近の森へ行こう