まずは先にドール・電波塔でエルヴィオレからドローできる「セイレーン」についての説明から
セイレーン
召喚魔法【サイレントヴォイス】
攻撃をするタイプのG.F.では(割合攻撃となるディアボロスを除くと)最弱だが
その代りに相手モンスターを「沈黙」(魔法使用不可)状態にできる(※沈黙状態が効かないモンスターにはダメージのみ)
初期アビリティ:魔法とステータス防御にジャンクションできる
覚えさせた方がいいアビリティ:生命魔法精製などの精製系
シナリオ:バラム~バラムガーデン~バラム
まずはバラムの街に戻った後は歩いてバラムガーデンに向かう
バラムの街とバラムガーデンの間には舗装された道路があり、そこはモンスターとは出会わないことを覚えておこう
バラムガーデンに戻った後は一度スコール1人になるがしばらくバトルする流れにはなりません
まずは流れに任せてSeed実施試験の結果を聞きに行くために2Fの廊下へ向かおう
結果発表後、シド学園長から直接認定証がもらえるが、授与式が終わったらシド学園長に話しかけて
「バトル計」をもらっておこう
持っておけば、データとして十分に役立てることができるようになる
最初はバトルの勝利数と逃走数のみだが
カードゲームでD地区収容所にいるとある囚人にかつとキャラクターの個人成績がバラムガーデンのCC団・ジョーカーに勝つとG.F.の個人成績が見れるようになるのである
特に追加データを表示できればデータ分析としては有効だろう(※トンべり・トンベリキングとのバトルではこのデータが役に立つ)
そのためには絶対必要だ
そのあと、いろいろ(←結構重要なシーン)があってから
一度学生寮に戻って私服に着替えて訓練施設へ
訓練施設の入り口でキスティスと合流する
2人で奥まで行ってから戻ってくるだけだが
戻ってきたときにボスバトルだ
BOSS グラナルド+ラルド×3
キャラクター2人に対してモンスターは4体
一見数位的不利だが、基本的にグラナルドがやられるまではラルドは何もしないので先にラルドを全滅させてしまおう
強力な攻撃はないので基本さえ守っていれば大丈夫なのである
そしてバトル終了後にもう一度学生寮に戻って翌朝、である
まずは正門へ向かって、シド学園長から任務をもらう
で、そのまま任務に向かう前に、再びシド学園長に話しかけよう
もらえるのは「呪われたアイテム」だという「魔法のランプ」
このランプを使うとディアボロスとのバトルになるで使う前にセーブ&HP回復を忘れないように
ディアボロスはG.F.であり、ジャンクションなどのアビリティ面でもかなりの能力を誇るので絶対に仲間にしたいが
アイテムさえ持っていれば可能性は残るので倒せそうになかったら先送りにしてもかまわないが
攻略法はこの段階で書いておこう
BOSS ディアボロス
まずやるべきなのは割合攻撃となるグラビデをドローすること
そこで使えば比較的HPが高いので一気にダメージを与えられるほか
ダメージが「9999」だった場合を除き、相手の残りHPを推測することができる
グラビデは相手のHPの4分の1を削る(残りHPが4万を超えていたら9999が限界だが)ことができる攻撃。4分の1を削る、ということは相手の残りHPは攻撃前の4分の3まで減るのである
と、言っていても・・・
悠長にはできない
ディアボロスは「グラビジャ」という強力な攻撃を持っているうえに、通常攻撃もかなり強力だ
グラビジャは相手のHPの4分の3のダメージを与えてくる。この攻撃の直後は一気に全滅の危機だ。
魔法を使うなどで時間を稼ぎながら、セルフィのスロットで「フルケア」が出るのを待つのが一番
G.F.ディアボロス
召喚魔法:闇よりの使者
全体の割合攻撃。ディアボロス本人のレベルで割合が決定する。
初期アビリティ:魔法にジャンクションできる さらに、「アビリティ×3」を持っている。通常G.F.をジャンクションすると持っているサポートアビリティ(能力を挙げたりする)を最大2つまで使えるが、このアビリティを持っていれば3つまで使えるのである。
おすすめアビリティ:エンカウント半減とエンカウントなし 特にエンカウントなしはバトルしたくないときに非常に便利だ
シナリオに戻って
バラムに向かう前にバラムガーデンでできることはすべて済ませておこう
ただし、買い物は必ず3000ギル以上は残さないとティンバーに行く列車に乗れないので注意
そして、列車に乗ってティンバーに向かおう
で、新たな展開が起こる