Let’s天才てれびくん
本日の基本ストーリー
※今日は木曜日の本放送ですが生放送ではありませんのでご了承ください
毎回、異次元獣のニュースを伝えてくれる番組のリポーター茂木さん(と、カメラさん)が第5やたがらす丸
に、やってきました
いつも異次元獣のニュースを放送している(架空の)番組【ニュース深読み】で特別に第5やたがらす丸で大野課長や虎南分析官に直接話を聞きに来たのです
もちろん、許可はすでにもらっています←
大野課長がいつも通りですが若干暴走気味なのは置いといて←
まずは異次元獣についての簡潔なまとめVTR
異次元獣がこの世界に近づくと、確認されただけでも
セロハンテープで人や物がぐるぐる巻きにされたり
キスマークだらけになったり
穴がぼっこぼこ開いたりと天変地異とも取れる現象が多発するのである
異次元獣の倒し方としては
異次元獣と直接戦えるのはどちゃもんだけなので異次元獣との決戦までに多くのどちゃもんを仲間にしないといけません。
で、異次元獣の弱点は防護膜の中にある【コア】
これをむき出しにして直接どちゃだまを【コア】放つ、これが現状では唯一の手段になります
もし、異次元獣を撃退できなければ・・・
セロハンテープだらけになったり
スプーンの時は地球全体がリンゴのように・・・ということもあり得る
大野課長がいろいろ言うのは重要な部分以外は基本スルーするとして←
続いて、第5やたがらす丸そのもののスペックについて
第5やたがらす丸
全長:66.6m
重量:120トン
定員:66名(120トンならもっと乗れるような気もするが←)
エンジン:次元サイクロン式(UN13型)
速度:マッハ2.5(・・・そりゃ、虎南分析官がしーびー282の挑発に乗っちゃうはずだ・・・確かに高速カラスだもの←)
時空を行き来できるタイムシップである
番組内でよく出てくるのは先端部の【コックピット】
その隣の【ブリーフィングルーム】
一番高いところになる【トレーニングルーム】
そして、たびたび乗員選抜が行われる【倉庫】
の4か所
そして、他には・・・見た感じではなぜかラムネ工場がある
しかもキッチンと食堂の間←
茂木さんがいじなかった部分では
居住区もちゃんとあるのだ。
にっぽん・なんばあず普及委員会
異次元獣を倒すためにはどちゃだまが必要不可欠
そのどちゃだまのパワーをアップさせるには
【にっぽん・なんばあず】を歌って踊る必要性がある
その【にっぽん・なんばあず】を普及させるのが今回の特別企画だ
そもそも、今日は生放送ではないのでしっかりとやっていただきたいのだが・・・
今回招集されたてれび戦士は4人
ダンスでは歴代でもトップクラスの実績を持つ齋藤茉日
今年のてれび戦士の中では比較的得意な方と言える瀧澤翼
・・・
・・・
・・・
まではいいんだけど←
なんで宮崎編のひょっとこミッションで「てんてこてん」で「てんてこまい」になっていた人(飯島緋梨)と
ダンス教則回の時にめっちゃ苦戦してた人(小西憧弥)が招集メンバーにいるんだっ←
・・・とりあえず、東京でにっぽん・なんばあずのダンスを広めましょう
・・・人間相手じゃなくてもいいから←
まず、まひちゃんと翼がやってきたのは杉並区の方南小学校
ダンス好きな小学生がたくさん集まっているというのですが・・・
踊っているのはダキングダンス
カスタネットを使って踊るダンスだ
教える前にまずはそのダンスを学びます←
で、レッスン開始
ジョンテさんがいませんが大丈夫?と一瞬思ったそこの君!
このコンビはダンスができる2人
教えるために振付を左右逆にやることもできるのである←
と、ここでいったん講習VTR
これは昨日までのエンディングと同じ方式のを
まひちゃんのダンスで←
前半戦でした←(後半もあるようだ)
一方、ひーちゃん憧弥は秋葉原のメイドカフェでメイドさん・・・
ではなく、ゆるきゃら(?)のちょうせい豆乳くんに教えます←
・・・
←
映像は方南小学校に戻り、比較的うまい男の子を発見
ニュース番組
今度は異次元獣との戦いを振り返ります
これまでに出てきた異次元獣3体について
一見、似たような感じがありますが
決定的な違いはやっぱり【コア】になった【もの】である
それによって、なんだかんだ細かいところが違っていたりします
それを1体ずつ振り返る
まずは最初はささい(?)な事件だった。
最初の放送(徳島編#1)では領収書の整理をしていた人がセロハンテープの被害に遭って
その次の週(栃木編#1)ではそばを食べていた人のそばが急にセロハンテープに変わってさらにセロハンテープに襲われる被害が発生する
その次の週(福岡編#1)は郵便物がセロハンテープでぐるぐる巻きに
と、言った具合だ
そしてセロハンテープ異次元獣との対決した週ではさらに被害が拡大
車をも引っ張る、そして、セロハンテープが無さそうなところにも被害が広がる
その原因を、決戦前に調査しに行ったどちゃもんたちの報告で明らかになった
コアのセロハンテープに書かれていた【くぼたまさと】なる人物
コアの元々の持ち主の名前
持ち主は【ワクワクさん】こと【久保田雅人】さん
ですが、彼のアトリエを訪れたてれび戦士の赤崎月香・笹原尚季(と、アンドロイド・大悟14号)の前に広がっていたのは
セロハンテープがまるでクモの巣のように広がる光景
異次元獣はアトリエを捜索するてれび戦士たちを閉じ込めたりもしたっけ
で、脱出したてれび戦士は久保田さん本人をつかまっている部屋から救出
事情を聴くと、コアのセロハンテープは久保田さんが長年愛用していたもの
しかし、そのセロハンテープで作ったお孫さんへのプレゼントが拒否されてやつあたりで捨ててしまっという
そして、久保田さん本人も途中から駆け付けた異次元獣戦本番
ロックポイントの暗号のメッセージを解読
メッセージは【初めて作ったものを思い出してください】
その答えを聞いた異次元獣がコアを開く
そしてにっぽん・なんばあず→どちゃだま発射
見事、セロハンテープ異次元獣撃破に成功したのであった
これで終わるはずだったのだが・・・
新たな異次元獣【口紅異次元獣】が出現する
最初は口裂けメイクになる程度だった(奈良編#2より)
しかし、次第に町中にキスマークが広がる
そのキスマークを分析しててれび戦士の飯島緋梨・小西憧弥(と、アンドロイド・ノブ13号)が向かったのは山形県天童市
そこにあった謎のこけしに究極の接吻(キス)をするためにいろいろと学んでいく
そして、究極の紅を入手するために食べられる口紅を発明したり
伝統的な紅の職人に接触した
そして、そのこけしからの情報で演歌歌手・天童よしみさんに接触(天童市じゃないか?と言っていたのはもともと天童さんなんですけどね)
異次元獣のコアの写真を見せると
どうやら大事な時にだけ使おう、と決めて大事にしまっておいただけで、口紅異次元獣が見捨てられたと勘違いをしていたのだ
そして、異次元獣戦本番。異次元獣からの暗号のメッセージは【役に立ちたい】
やっぱり、使ってほしかったのだ
そして、この異次元獣戦も退けた。
しかし、口紅異次元獣の出現はITAISENの面々にも想定されていなかったことだった
セロハンテープ異次元獣を倒したことで歴史が変わり
口紅異次元獣が出現する未来になったのだ
結果、その異次元獣も退けるのだが・・・?
そもそも異次元獣が出現する理由は未来にある
未来に次元の割れ目が出現
そこに未来人は行き馬の無くなったごみを捨てていた
しかし、その中に捨てた人への恨みなどを持ったゴミが混ざっていて
そのごみのうちの1つが異次元獣となって現代に襲ってくるのである
そして、スプーン異次元獣事件・・・を振り返る前に
一度【にっぽん・なんばあず普及委員会】の方へ←
にっぽん・なんばあず普及委員会
今度は台東区の忍岡小学校
やってきたてれび戦士は・・・
小西憧弥・飯島緋梨
・・・このコンビでちゃんと教えられるのか?
ここには新体操サークルがある
身体能力が高い皆さんですが
・・・行く人どっちか入れ替えた方がよかったんじゃね?←
一応、レッスン開始・・・の前に踊れるという子の実力をチェックする
一応OKだっ
で、レッスン開始
・・・
なんだけど
憧弥「あ、ちょっとまってください」
何をしてるのかと思ったら
ジョンテのダンスをカンニングしていた←
・・・まぁ、この二人からすればまひちゃん翼みたいに左右逆にして踊るのは、新しいダンスを覚えなおしているようなものだからなぁ←
でも、大丈夫かな←
・・・
・・・
これは時間がかかりそうだ
その間に(?)まひちゃんのお手本VTRの後半である←
あの振付は結構難しいのである
で、まひちゃんと翼はゆるキャラのレッスンに回るが
茨城の【スーパーハッスル黄門】のキレがいい←
で、小学校の方は・・・
・・・
・・・
・・・
あのー突っ込まれてますよーー←
ホントに大丈夫なの?
なお、今回教えたにっぽん・なんばあずのダンスは番組の最後で・・・
ニュース番組
ここで、一番厳しい戦いだった【スプーン異次元獣】戦を振り返る
一番大変だったのはてれび戦士たちだ
最初の事件は学校のグラウンドの大穴(青森編#2)
他にもいろんなところに穴が開く事件が多発
そして、プリンの一番おいしいところだけがなくなる事件も発生(宮崎編#1 七夕の日)
そんな中、未来の地球がかじられたリンゴのようになった映像を大野課長と虎南分析官は目にする
そして、ITAISENの磨長官から、異次元獣戦に敗北し、大阪が丸ごとすくわれ消滅する
【大阪スプーン事件】を聞かされ
帰還命令を受けた大野課長たち未来人は未来へ帰ってしまう(ここまでが静岡編#1~#3)
その直後の生放送ミッションをてれび戦士(と、茶の間戦士)だけで挑まなければならなくなりました
が、その生放送ミッションでの静岡のどちゃもん【ぎゅたあく】の捕獲ミッションに失敗
その後、夏休みがあったものの・・・前途多難
何とか大阪のどちゃもん「はまじゅん」の捕獲ミッションは成功したものの
北海道のどちゃもん【るる】からの残暑見舞いが届く前の段階でまだ2体しか仲間にできていなかった
そして、北海道でのミッションの真っ最中、大野課長たちが未来から戻ってきた
自分たちが見た【地獄のような未来】を変えるため、命令を無視して帰ってきたのだ
そして、課長たちは【大阪スプーン事件】の情報を持って帰ってきた
その1つである【猫のシールが貼られたスプーン】の写真に反応したてれび戦士・杉本瑛
実はこのスプーンは瑛が自分で貼って近所のスプーン工場の【坂田社長】に渡したものだった
それをもとにてれび戦士の瑛と林武尊がスプーン工場で坂田社長と会う
坂田社長は作ったスプーンが売れず、借金を重ねていた
そして工場が取り上げられてしまうことに
で、やけを起こしてスプーンを捨ててしまったのだ
そして、大野課長も合流して
坂田社長を説得、異次元獣の説得をお願いすることに成功したのだが
坂田社長は異次元獣に連れ去られてしまう
そして、この上なく不利な状況まで追い詰められましたが
どちゃもんを4体集めることに成功したこともあり
坂田社長の救出と異次元獣討伐に成功したのであった
で、VTR終了
実はまだスプーン異次元獣討伐以降、異次元獣が出現した情報はない
しかし、油断は禁物
異次元獣出現の可能性はまだ残されているのだ・・・・
エンディング「にっぽん・なんばあず」
「にっぽん・なんばあず普及委員会」特別ver(歌:てれび戦士全員ver)