今日の天てれでっす!
1月21日月曜日
大!天才てれびくん
レギュラー放送
1月クール第3週第1日
ヒット番組への道
出演戦士:金子隼也 長谷川ニイナ 竹原司
大!天才てれびくんがあまり浸透していないことに憤慨しているボス
ニイナ「私の友達とか知ってますよ」
・・・そりゃそうだ。友達はニイナが天てれに出てることぐらいは知ってるでしょう←
というわけで今回はちんどん屋さんをお迎えして、チンドンを学習します
講師は「東京チンドン倶楽部」のみなさん。
今回はレッスンした後に街でチンドンをしてチラシを配って番組宣伝をすることになります
で、さっそく登場・・・ってなんじゃその格好、な戦士が←
それはあえてスルーして←
最初のレッスンは笑顔
チンドン、と言えば接客業
まずは笑顔から
というわけで、まずは隼也・・・
うん。シャイボーイ←
これでは宣伝にすらならないので
笑顔の練習
続いて楽器演奏の練習
ですが、右手と左手で全く違うことをしつつ
同時に演奏しなければならない、という難易度の高いことをします
まずは司くん・・・
・・・悲しいときーー!←
続いてニイナ
ニイナはできる子です←
3つ目は歩き方のレッスン
お手本は
「隊列をなす」と同時に注目されやすいような動きがある模様ですが・・・
戦士3人だけでやってみます
が・・・これはニイナが早すぎて、隼也が遅いんだな←
バラバラ←
で、いろいろやった後、実際に商店街へ行って宣伝へ(もちろん、チンドン倶楽部のみなさんも同行)
舞台は東京都北区十条銀座商店街
ニイナが先頭で・・・
・・・で、チラシ配り
300枚も配った模様
で、どうだったのだろうかねぇ?
フダケリ~ワルズの逆襲~
出演戦士:寺田朱里 金子隼也
いよいよ、間近に迫った川崎フロンターレとの決戦
今回はすごい強力な相手を用意
しかも、フロンターレよりもフダケリは強いんじゃないか?と思われるチームです
やってきたのは青いユニフォームの3人組・・・
今回の対戦相手はフットサルフットサル日本最高峰リーグ・Fリーグの湘南ベルマーレ フットサルクラブ
確かに、下手したらフロンターレよりもフダケリの適性があるみなさんが集まっています
今回、ベルマーレから出場選手は
海外経験がある
背番号10 岸本武士選手
背番号18 小野大輔選手
そして、ベルマーレのエースストライカーで、得点王の経験もある
フィールドプレイヤーですが、背番号1のボラ選手
この3人です。
ワルズVSベルマーレ
試合開始です
1回表 ベルマーレの攻撃
フットサルの実力を見せよう、というベルマーレの選手たち
ディフェンスは隼也・パンサー尾形(今回も参加)・視聴者1人の布陣
尾形さんが5点ゴールを守る布陣
で、スタート
で、さっそく速いパス回しでワルズを翻弄するベルマーレの選手たち
早すぎてついていけません←
しかし、シュートに行けるのでは?という場面でなかなかシュートが打てない(打たない?)
で、結局奪われて0点
しかし、もっとスピードを上げられるようです
続いて1回裏のワルズの攻撃
まずは手堅く「守備減らし」
外れたのはボラ選手
ワルズはワルドーナ・尾形さん・視聴者という3人
開始前に「5点に行くふりして3点に」という話になっています
で、スタート
・・・
・・・
あれ?
尾形さん、3点ゴール狙えるのに狙わないどことか5点ゴールのところにパス・・・
で、戻ってきた・・・
結局、ワルドーナが決めて3-0で先制しますが・・・
これは叩かれますよ←
2回表のベルマーレの攻撃
1回ですでにすごいテクニックを見せていますが
スコア上は3点ビハインドです
カードを使わないわけにはいきません
使ったカードはフダケリ初使用「コード無限」
体育館の中であればどこへボールが行っても、ゴールが決まるか
相手チームがボールを完全にキャッチしない限りは攻撃が終わらないカードです
しかし、ここで古坂大魔王がずる作戦
(とはいえ交渉を行って)
女子である朱里を含めて4人でディフェンスできることになりました。
で攻撃開始
コート無限の恐ろしさは、コートのラインを無視できること。
そのルールを存分に生かして攻撃するベルマーレ
5点ゴールまで接近しますが
朱里がいいところに立っていて狙えない
で、パス回しで揺さぶりを試みますが・・・
ミスしてワルドーナが幕の裏まで追いかけてキャッチ
結局、0点で終了
3-0 ワルズリードのままですが
ここで前編終了
続きは次回
MTK「Revolution Perfect Game」
歌:ChibiLug
ご飯がすすむ○○
~大天才テレビジョン社員食堂~
出演戦士:寺田朱里 島田太一 黒澤美澪奈 竹原司
今回は広島県のごはんがすすむおかずが登場します
1品目
今回も王道パターン
広島のカキを使ったカキフライです
これでご飯が進まないはずがありません
問題はここからです
料理が入っているふたを開けると、メッセージカードが
メッセージカードには「ワニ」
怖がる美澪奈に呆然とする爬虫類大好き朱里さん←
同じ女子でもリアクションが違うのは置いといて・・・
ただ、広島県北部で「ワニ」と呼ばれている別の生き物のようです
まずは刺身で試食(←魚確定か?)
で、正解は・・・
・・・サメです
・・・どっちにしろ怖い生き物やないか←
なぜ、山間部の北部で食べられているかというと
広島の北には島根県がありますが
実は意外と県北部から日本海までが瀬戸内海よりも近いらしく
昔から冷凍保存しなくても食べれる環境にあった、ということのようです
で、ご飯が進んだのは・・・司くんだけ←
・・・説明VTRで「WAに(ワニ)なって踊ろう」をBGMに使うのやめてwww
3品目
朱里「お好み焼き?」
司くん「たこ焼き?」
どちらでもない不思議なおかず
最初の試食は美澪奈
タコが入っているようですが
たこ焼き・・・でもなく
いろいろ入っているのでお好み焼き・・・というわけでもなく
正解は三原市で食べられている「タコボール」というおかずでした
で、今回進んだご飯は男子が4杯 女子が3杯
アニメ「ちび☆デビ!」
#42 ライちゃんの自動車
非常に簡潔に
ある日、家で楽しくラジコン自動車で遊んでいたライですが
約束の時間を守れず、何度注意されてもやめないためしおりに没収されてしまいます
次の日、まおやかりんとボウリングで遊びます
そして、楽しく遊びます
しかし、迎えが来る時間になりました
「ライちゃん・・・ずっとみんなで遊びたいなぁ」
というわけで、ペペの家で遊ぶ赤ちゃん3人組
ペペは迷惑しています←
で、帰るつもりはない模様
それを園長先生から聞いたママ役3人
しおりは自分のことが・・・ということがわかっていました
そこへペペが・・・
深刻な状況になりました
まずは夏季がかりんを呼びますが失敗
ほのかも失敗
で、今度はほのかと夏季が好物で釣ってみます
すると、まおとかりんはペペの家から出てきました
一方、しおりは・・・没収していたおもちゃをおいて、「ここだったらいつまでも遊んでいい」と帰ろうとしますが・・・
ライに泣きつかれちゃいました
2人で帰ったしおりとライ
おもちゃの没収も解除で楽しく遊ぶライ
そして・・・昨日と同じ時間になり・・・
「そろそろ時間・・・」
と、注意しようと思ったら
ライは自分で片づけをしていました
エンディング「恋する季節」
明日も見逃すな!!