10月24日の天てれ 疑似体験と宇宙人? | 不思議な男の不思議なブログ

不思議な男の不思議なブログ

タイトルの通り?不思議な男・ひちょすけのブログです。※サッカーやゲーム等を使ったボケにはご注意ください!

今日の天てれでっす!







10月24日水曜日


大!天才てれびくん

レギュラー放送

10月クール第3週

Day3













大天才テレビジョン放送技術研究所


出演戦士:岡田結実 竹原司 延命杏咲実



いきなりクイズですが、ここはスルーでいきなり答えをここでは紹介します



(テーマは「疑似体験」)



VTRに出てきたのは



妊娠を疑似体験できる装置



これがスタジオにも登場



ふかわ主任が体験して、次のVTR・・・



今度はロボットです



が、人間と将棋を指していますが・・・



このロボットは近くにいる別の人(なにやら色々つけている)の動きを再現されたものですが



実は、人のほうはロボットの視点で動いている、という不思議なもの



これをてれび戦士・金子隼也が(操作する側)を体験します




で、ロボットを作った教授がロボットに渡したのは、コップに入った冷たい水




ところが・・・




直接触れていないはずの隼也が水の冷たさに反応




焼き芋をロボットに持たせても隼也は熱さに反応




すごい機械でした




で、VTR終わりでサバイバルクイズ




問題はモニターの前に女性が立っているが



モニターは何を疑似体験するためのものかを答える問題



1:年をとる 2:着替える 3:男性になる



・・・



これは2ですよ正解は・・・と思ったら意外と2を選ばない人が多くて



延命ちゃん:3 司くん:2 結実:1 主任:1



で、正解は「やはり」2の着替える



でした。



試着が出来るんですなぁ




で、締めの一言は司くん




「偽造の服もいいけど・・・」



って、はい罰ゲーム!



完全に今の機械を否定してることになるぞ(汗)












人の話を聞け



今回のゲストは生物学者・長沼毅さん



人呼んで「生物界のインディー・ジョーンズ」



カンペを出すのは浅賀玲音・竹原司コンビ



玲音がいると安心感があるのはなぜだろう←



スタート



カンペ1:なんで変なところばかり行って調査をするの?


A:人の起源を調査するためにあえて厳しい環境で調査



ふむふむ・・・



カンペ2:今まで行った場所で辛かった場所は?


A:寒いのが苦手なので、南極



南極にある水分は大体がほとんど氷で、かなり乾燥しているそうです・・・



そもそも、気温が低いから、飽和水蒸気量(だっけ?)がかなり少ないからなぁ・・・




カンペ3:今まで会った、変な生き物は?


A:チューブワームという、深海にすんでいる生き物



海底火山に住んでいるそうで、酸素と同時に毒ガスを吸い込んでいるという変わった動物なのですが



で、海の上でその血液を調査しようと、血を抜いたら



その直後に乗っていた船がゆれて自分の腕に刺してしまったようです(汗)




カンペ4:なにか恐竜のことを教えてください


A:鳥は恐竜の子孫



ふむふむ・・・



科学の話は聞けてるぞ



カンペ5:休みの日は研究以外で何をする?


A:いつもは論文を書いたり・・・



他にはたまにカラオケに行くようですが



選曲が「THE YELLOW MONKEY」



で、まさかの「歌ってください」カンペwww



天てれならではですwww




カンペ6:宇宙人はいると思いますか?



長沼先生はいると思っているようで、



絵を描いてもらいました



が・・・何かすごすぎてついていけない←



グリーゼ581って??




カンペ7:先生にとって、生命とは?



A:(ある生物学者が言った言葉)生命とは問題を解くことである



ふむふむ・・・





で、最後のカンペ・・・



カンペ8:ぶっちゃけ、儲かりますか?



おいおいおいおいおいおいおいおいおい

おいおいおいおいおいおいおいおいおい

おいおいおいおいおいおいおいおいおい



・・・最後にこれ?



(・・・儲かる仕事ではないでしょうね(汗)



あくまで、生き物のことを調べていて、新しいものを作ってるわけではないので・・・)




で、史朗さんの判定は「ラストがダメだったが 深い話が聞けた。」




でした







募集告知


人の話を聞け「ゲストへの質問募集」









MTK「公共電波に乗っかって」


歌:てれびちゃん





乗りすけさん


乗りすけ:島田太一



太一「草だ」


ナレーション「稲だ」



www




今回の乗り物は「飼料収穫機」




飼料に使う稲を刈る機械で




巨大な稲のロールを作りました







アニメ「黒魔女さんが通る!」



#22 黒魔女さんのハロウィーン・2




まずは悪魔情による先週のおさらいから←




魔界の法律で禁止されてる契約妨害魔法を使ってしまったギュービットは追われる身




そんな中、魔界で始まった王立魔女学校とブラックウイッチ学園の抗争が始まった




母校である王立魔女学校を救うため、ギュービットと桃花ブロッサム、チョコの3人は




魔界へと旅立ったのです




・・・そこんとこ、よろしく!





・・・



というわけで、本編です




魔界に到着して、目を覚ましたチョコですが




いきなり目の前にカボチャのお化け3人組と




エクソノームに驚くチョコ



カボチャ3人組は「ジャック オウ ランタン」というエクソノームの部下です




で、エクソノームは悪魔情から話を聞いて



ギュービットたちを助けに来た、というのだ




そんな中、一行は魔女学校へ




そして、校長であるメジュリーヌ先生と接見




その際に、チョコはギュービットが契約妨害呪文を唱えた理由を訴えかけるが、ギュービットが制止する




それを聞いたメリュジーム先生は、王立魔女学校の校訓を一同に示した




一、不正を見てみぬふりするなかれ


一、友とうらぎることなかれ


一、ほこりを失うことなかれ



そんな中、メリュジーム先生が



今回の件はブラックウイッチ学園の理事長である「レオナール伯爵」が一枚からんでいる、というのだ



「レオナール伯爵」という名前を聞いた覚えがあるチョコ



ところが、それを考える暇はなく



王立魔女学校に魔界警察の捜査が及びます



裏口から一同逃がしたメリュジーム先生



しかし、出口ようとした場所の先にはかならず魔界警察がうろうろうろうろ



まるで先回りされているような・・・



そんな中、エクソノームの提案で



とあるお店に行こうとするのですが、



ずっと走っていたため、チョコが遅れ始めた。。。



で、突然足元の仕掛けを踏んでしまい落下



たまたま合ったはしごから路上には出られたものの、大ピンチ



しかし、チョコは機転を利かせて



魔法で、目の前にあった「干しガエル」に変身



難を逃れますが・・・



チョコ、解き方を忘れてしまって



ロリポップ・ココアの2人に食べ物と勘違いされて拾われてしまいます



で、その二人が行った先にギュービット一行が



ギュービットは「腹が減っては戦は出来ぬ」



ということで、間違って食べられると思ったチョコ



しかし、そこはギュービット



ギリギリのところで「低級黒魔女」のにおいに気づき



解除呪文を唱えてくれて難を逃れますが・・・



そこへ今度は魔界警察が押しかけてきます



さすがに抵抗できませんが



その魔界警察の先頭にいたのは・・・



「レオナール伯爵」



チョコは気づきます



そう、レオナール伯爵は運動会の時にアンゴルモアの隣にいた男です



が、一同は逮捕されてしまいます



しかも、エクソノームの裏切りも発覚、という最悪の事態です・・・




続く






エンディング「恋する季節」











明日の生放送も見逃すな!!