おはようございます!

最近は、自分も昔はさとかそういう言葉を言っちゃう時があり
そりゃ昔のこと話したくなるわ、と思いました。

週末には高校サッカー広島大会の決勝を見に行ってきた。
生徒たちが全力で選手を応援してるのをみるだけで涙腺がうるうるしてきて
試合内容は劇的な内容ではなかったけど
良いものを見たなぁと思える試合でした。




やっぱり純粋に頑張っている姿を見ると
刺激になるし、自分なのか自分の子供なのか、何かに向かって頑張りたいという気持ちが復活してきそうな感覚になる。
すぐ忘れるんですけど。

昨日、会社の役員と組合員で会話する的なのがあったんだけど
目標が日本式だの昔は怒られてる先輩の姿を見て学んだだの
今の時代に合わないようなことを言ってたので
噛みついてしまい雰囲気が最悪になってしまった。
急にしらんやつがきて、支店の目標これでいきますを決めたことに対して
こんなのやって当たり前の話だろ、
とか言われたらさすがにピキるよね

ただピキッたとは言え個人的には
言い方を間違えたなぁと反省。
もっと良い具合に言えば、向こうの気を悪くすることもなく議論が進んだような気がする。

あの知らないおっさん、ほんと申し訳ない。
次会う時は謝罪させていただきます。

会ったこともないやつに急に文句言われたらさすがにむかつくし、そいつは偉い役員なんだろうけど俺の会社人生上で初めましてのやつなんだから俺からしたら誰やねんとしか思えない、
仮に偉くなったとしてもああいう風にはなりたくないと思いました。

愚痴になってしまいました、すみません。

もっと前向きな記事書くようにします!!