DAXの修理〜
結構ボロいんよね

切れたアクセルワイヤーを
後期のを少し加工して取付

中華キャブがついてるので
ちょいと手直し

完璧に固着してたので
分解してグリスアップ

仮組み〜

ワイヤー取付お〜け〜

最後にオイル交か……ん?
ボロいにも程があると思うんだ…

オーナーに大事にされてないと
原付の扱いってこんなもんなのかな?



イベントバナー



ECHOのチェーンソーGC301の整備です
たまに息つく時があるので
キャブレターの洗浄をします

キャブレターを外します
狭いのでちと大変〜

このチェーンソーも旧いし
汚れありますね

テスト始動〜 お〜け〜〜

後はチェーン調整して
掃除してっと

そろそろチェーン交換かな


イベントバナー






赤塗装もボロだったので
下地にシルバー吹いてから塗装〜

車体もマスキングして塗装

溶接したシャフトを組み込んで
オーガ周りもお〜け〜

OHしたキャブレターやスロットル付けて
燃料ホースはカチコチだったので交換


ちょいと全体的に仮組みチェック
大丈夫そうかな?

オイル、ガソリン入れて
バッテリー、プラグを新品にして

始動テスト〜
セルモーターお〜け〜
(๑•̀ㅂ•́)始動確認〜エンジン異音なし

外装カバーを取付て

( ^ν^)フジイ除雪機S708完成