ご訪問にいいね音譜ありがとうございますラブラブ
愛知県在住アラフィフ新米ママです。

6歳の子ども
愛犬チワワ1匹
中小企業会社経営の夫
脱専業主婦目指して資格勉強中新米ママの私
3人と1匹の家族です。

休日の暖かさはどこへいったのでしょうね?

愛知県は寒空と冷たい風が身にしみます。


楽天市場

 


楽天市場

 


先日、わが子の幼稚園最後のクラス懇談会へ行ってきました。


 

以前から先輩ママに何度か聞かされてました。


年長の懇談会は嗚咽とすすり泣きするママが大半だよ!


お!お? 嗚咽!


でも、すすり泣きはあるかも。



嗚咽にすすり泣き、とりあえずハンカチ数枚持参しないとだわ。







と、いざ懇談会が始まると

お一人ずつのご挨拶とお礼が始まり


私も3年間ありがとうございました。

担任の先生、保護者の皆さまに

お礼のご挨拶をしました。


ん!?誰も泣いてない!!


もちろん。

私自身、泣くほどのコメントをしていないので

当然、私も泣かず。



順番が最後のママになり、

ご挨拶し始めると

「子どもは、家の顔と幼稚園の顔がちがって・・・。

幼稚園が居心地の良い空間だったようです。以外省略」


色んな感情が溢れかえったようで

ママの目に涙が浮かび




そして最後に、担任の先生のご挨拶が始まると

先生ご自身もママ業をこなしながら幼稚園の先生をされてます。

ご挨拶のなか、

子育てで悩んでたことを話されたママもいらっしゃったので



母として子育ては永遠のテーマ

幼稚園の先生としての立場から子ども達を見ると

近すぎず遠からず接し

一歩引いた目線で子ども達をみるのも大事だなと

先生自身が経験し学んだことをお話くださり




突然、

先生がすすり泣いてました‼️



思わずもらい泣きしそうになりましたが

同じ悩みを持つママ同士

とても温かい時間を共有することができました。



子どもの卒園式まであと少し

わが子は卒園式で歌う

「さよならぼくたちの幼稚園」を


毎日、歌って聴かせてくれます。

この歌を聞くと3年間の幼稚園生活思い出し

小学生になるのだなーと感慨深いです。


そして毎度、涙をこらえるのに必死です。

きっと、卒園式当日は嗚咽、すすり泣き確定‼️




入園式に持参したエコバッグ

A4も入るサイズ!

卒園式も持参予定です。





今夜20時〜

楽天お買い物マラソン買いまわります!



最後までお付き合いありがとうございます。



楽天市場

 

 

 

 

 


今日は寒い

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する