断捨離、継続中。多治見の閉店ラッシュが続いている。 | B級おもしろ映画館

B級おもしろ映画館

古い映画や映画館をこよなく愛し
なによりも面白い映画が大好きなオジサンのブログです

画像

 

断捨離は、今も細々と続けている。

チラシやポスターの整理をしていたら、映画館の写真が出て来た。

懐かしの祇園会館です。京都では一番通った劇場です。

外観だけを見ていたら、洋画三本立ての名画座とは思えない

どっしりとした風格を漂わせた、立派過ぎる劇場でした。

春と秋の祇園の踊りに使っていたので、こんな堂々とした建物に

なっていたんだと思います。映画館としても素晴らしく見やすい

劇場でした。各国の映画が三本立てで見る事が出来

この映画館のお陰で「まぼろしの市街戦」や「城の生活」を

知りました。名画と言われる作品からアクション映画まで

多くの作品を見る事が出来た映画館でした。

ここで三本立ての映画を見て、河原町に出て「築地」や「フランソワ」と

いう喫茶店に行くのが定番のルートでした。

本当に懐かしい、懐かしい想い出です。

 

多治見の閉店ラッシュが続いています。

ガソリンスタンド、コンビニ2店舗、ゲームセンター、

ハウジングセンターと次々に閉店していっている。

いくら大型のショッピングセンターと多治見駅再開発による

大型の商業施設が秋からオープンするとは言え

馴染みの店舗の閉店は驚きしかありません。

人口が10万人を切って、毎年減少を続けている。

何となく人が少なくなっているのが、肌感覚として分かる気がしている

2期連続で無投票で当選した今の市長は、何もしません。

このコロナ騒ぎの中にあっても、一切何もしなかった市長です。

この市長、任期中は市民に対して何もしないでしょう。

最後まで最低の市長だったと思います。

今の閉店ラッシュとは関係ないかも知れないが

この市長だけは早く辞めて欲しいものです。

 

台風の影響もあまりなく、蒸し暑さは変わらない。

夜になって風が少しは心地良く感じられる。

今日の夜は、映画で夜更かしです。