今日の雪。多治見も時短要請。 | B級おもしろ映画館

B級おもしろ映画館

古い映画や映画館をこよなく愛し
なによりも面白い映画が大好きなオジサンのブログです

 

 

今日の朝8時、二階の猫たちの部屋から見た雪です。

前日に降った雪は完全に無くなったのですが

今日の明け方に降った雪が残っていました。

大変な思いをしている雪国の方には、本当に申し訳ないのですが

これ位の雪しか見る事のない私には、これが嬉しくて仕方がない。

 

道路には全く雪がない。

10時過ぎには凍結もなくなっているので

TSUTAYAやホームセンターに出かけてみた。

今年最後の年金が振り込まれたせいなのか

両方の店舗とも、私と同い年くらいの爺さんのオンパレード。

どこかから加齢臭が漂ってきそうな雰囲気に圧倒された。

親しくしているレンタル店の店員さんの話では

年金が入金された15日以降は、アダルトのコーナーが

爺さんで一杯との事。枯れていない爺さんが多いのだと呆れた。

枯れきって何年も経つ私には、無縁の世界に思える。

 

ついでにランチと思い、少し遠いが気になっていた中華料理屋へ行く。

ランチメニューが沢山あったので、

ラーメン&一品料理&サラダ&ライスと云うのを選んだ。

一品料理は八宝菜にする。

これが食べきる事が出来ない、美味しいのだが量が多過ぎる。

肉団子を選んだ妻もフウフウ言っている。

アッサリした醤油ラーメンだが、普通に一人前あった。

二人ともラーメンは完食ならずだった。

量を求める人が多いのかお店は混んでいた。

お陰で夕食を作るのが嫌になった。 

昨日の鍋料理が残っていたので、味を変えて今日は寄せ鍋風に。

ご飯と焼き豚が少し残っていたので、レタスチャーハンにする。

これを二人で分け合って終了。安上がりの夕食です。

ちなみに作ったのは私です。

性的にも枯れてきているが、食欲も枯れつつあります。

一日何回も高級店で会食する二階、菅の悪代官コンビは

いつになっても枯れないですね。この二人、欲の塊に見えてきます。

 

昨日の夜は「ハタリ!」を楽しみました。

リー・ブラケットの見事な脚本、ラッセル・ハーランの豪快なカメラ、

ヘンリー・マンシーニの軽快な音楽、

演出は絶妙の語り口の名監督・ハワード・ホークス。

ジョン・ウェイン、レッド・バトンズらの愉快な共演。

2時間30分、夢の世界でした。

名曲・小象の行進が頭の中を駆け巡っています。

 

今日は何を見るか決めていませんが

これを考えている時間も私には幸せな時です。

 

東京はじめ全国的に感染が拡大している。

総理大臣が先頭に立って無軌道な行動をしているこの国です。

東京の狸メイクのおばさんは、相変わらずの言葉遊びに夢中になっている。無策としか言いようのない政治家どもに付き合っていたら

大変な事になりそうです。

欲の塊のようなあの人たちは、感染しない何かがあるようです。

守るべきは自分しかありません。

年末年始、家に籠って映画を見ましょう、本を読みましょう。