ブルーレイディスク2枚で110円! | B級おもしろ映画館

B級おもしろ映画館

古い映画や映画館をこよなく愛し
なによりも面白い映画が大好きなオジサンのブログです

 

 


百均かと思った‼️

これ以外にも「推定無罪」も110円!

DVDは持っているのだが、思わず両方とも購入してしまった。

先日、名古屋・栄にあるCD・レコード・DVDや古本の

中古ショップに行って来た。

名古屋に行く度に時々のぞいて、輸入盤などを購入していた。

ブルーレイの輸入版が安く売っているので、面白い店だと思っている。

それにしても価格破壊が、ここまで来ているとは思ってもみなかった。

購入後、いつも行く馴染みの古本屋の人とお茶を飲んで

この価格の話になった。

「110円でも、あんたみたいなマニアで物好きな人しか買わない」と

言いだした。本も売れないがDVDやブルーレイなどの映画関係は

本当に売れないとの事。少し前までは本屋や古本屋が潰れる原因の

第一は万引き被害だったが、今は本離れが酷いうえに配信などで

映画を持つ人間がいなくなったと言っている。

あと少しすると、団塊世代の人間がボツボツ寿命が尽きる人が増える

その年代の人が持っていた本やDVDなどが中古品として溢れる筈。

その時は、価格破壊どころか市場がもので溢れて壊滅する。

彼の話を聞いていて、なるほどとうなずける部分もあった。

昔、「静かなる男」のビデオを買った時、この名作を自分の家で

好きな時に何度でも見ること出来るという嬉しさに、涙が出そうになった。今、そんな自分がどれだけ古くなったのかと情けなくなっている。

自分が生きている間は、家でいつでも見る事が出来る楽しみを

失うことなく続けて行きたいと思っている。

 

ちなみに「荒鷲の要塞」を見てみたが

画像、音質とも満足のいく素晴らしいものでした。

この映画の面白さは本当に半端じゃない。

ラスト近く、イーストウッドがR・バートンに言うセリフが良い!

「今度は自分の国の人間だけでやってくれ!」

クールに決めたイーストウッドがカッコいい!

110円が頭から離れない。

 

最高気温は16度。暖かいより暑かった!

中国、韓国、イタリア、そして我が日本。

コロナウィルスの猛威が止まらない。

それにしても日本の政治家、官僚の危機意識の無さは呆れるばかり。

平和ボケした日本人にウィルスが警鐘を鳴らしているようです。

「今の日本人の考えは一か月前の中国と同じです。

間違いなく中国の悲劇が日本にもやって来ます」

そう語る中国の知識人の言葉を噛みしめるべきでしょう。