猫の調子が悪くって・・・・・・ | B級おもしろ映画館

B級おもしろ映画館

古い映画や映画館をこよなく愛し
なによりも面白い映画が大好きなオジサンのブログです

我が家の8匹いる猫の内、一匹の黒猫モナちゃんの調子が悪い。

大阪の知人に保護されて、すぐに我が家にやって来た。

以来19年になる。今年の初めごろから足腰が弱って来ていたが

急に寒くなった事もあり、食欲も落ちてきている。

いつも食べているご飯を食べなくなってきたので

先日から高栄養のスープ状の物を食べさせている。

これなら一袋をペロッと食べてくれる。

今のところ自分で食べる事も出来るので、少しは安心している。

トータルで15匹の猫と生活してきたが、

小さい頃から私になついた数少ない猫でした。

真っ黒で、大人しく、何一つ手のかからない猫です。

今は、21歳になるワガママ猫のメイちゃんと二匹で

ビッグサイズの猫ベッドで仲良く寝ている。

もうそんなに長く生きられないと思っている。

好きな物を食べたいだけ食べて、静かに暮らしてくれればと思っている

もう少しだけ一緒に暮らせたらと思う。頑張れモナちゃん!

 

映画は、オットー・プレミンジャー監督の「栄光への脱出」を見た。

イスラエル建国の壮大なドラマを、70ミリの大画面にやきつけた。

ダルトン・トランボの脚本をもってしても、ドラマとしての面白さには

欠けている。但し、歴史的現象を映画的に記録している部分では

多いに価値はあると思う。

オットー・プレミンジャー監督と言えば、

単なるグラッフィック・デザイナーであったソール・バスを

タイトル・デザイナーとして起用した功績は称えるべきだと思う。

「カルメン」に始まり「黄金の腕」と続き、その才能を開花させた。

それだけでも映画史に輝かしい足跡を残している。

 

サッカーのキリンカップが始まる。

親善試合なので真剣勝負は期待しないが、

若いJAPANに期待しましょう。

大好きなスペイン・リーグが大変な事になっている。

バルサも負け、レアルの監督交替と波乱が続いている。

得点も沢山入って面白い試合が多くて、見る分には大変楽しい。

ロナウドと言う大スターの抜けた穴は埋まっていないが

次の大スターを待っている。

 

妻が追っかけている歌手の来年のツアー。

チケットの予約が19日に始まるらしい。

全42公演の内、20公演位行きたいと言っている。

留守番は私がやりますので、好きなだけ行って良いよと言ってある。

果たしてどれだけのチケットが取れるのか?

思い通りの席が取れればと、陰ながら祈っている。