青春18切符を使って、敦賀、福井へ行こうと思っていたら
昨日の夜に、妻が突然「焼津に魚を食べに行こう」言い出した。
聞けばマグロ、シラス、桜エビのかき揚げが食べたいとの事。
という事で、行先変更。
朝8時に家を出て焼津を目指す。
在来線を乗り継いで、焼津に着いたのは11時過ぎ。
途中、至る所で咲き誇る桜を眺めながらの旅だったので
退屈する事はなかった。
目指していた「マグロ茶屋」は、残念ながら定休日。
焼津の料理屋さんは月曜定休が多いとの事。
少し遠くなるが、タクシーで小川港に向かう。
漁港のすぐ前にある「小川港魚河岸食堂」に入る。
マグロ(トロも入っている)&シラス&桜エビのかき揚げと
全部入った定食をいただく。ワカメの味噌汁も美味しく
春の焼津の味を堪能出来た。
少々食べ過ぎたので、海沿いの道を散歩がてら歩いて駅に向かう。
5キロ近くある散歩だったが、久し振りの海の風景に見とれて
不思議と疲れなかった。
この町もが多分に漏れず、シャッター商店街が続いている。
そんな中、昔ながらの和菓子屋さんがあり
美味しそうなイチゴ大福があった。これが普通目にするイチゴ大福より
とにかくデカくて、迫力満点。食べてみると、これがまた美味しい!
包んでいる餅が本当に美味しかった。
こんな店がいつまでも続いて欲しいと、心から願う。
他の生菓子も美味しそうだったので、少しだが購入。
駅に行くと、静岡行きの電車がきたので、静岡に向かう。
これと言って目当てもないので、煙草の喫える喫茶店を探し
朝から一本も喫っていなかったので、夫婦で取りあえず
煙草に火をつける。歩き疲れた事もあり、ノンビリと過ごして
帰途につく。夜7時、愛する猫たちの待つ我が家に到着。
猫達の世話で一時間位かかり、自分たちの夕食が遅くなった。
慌ただしい一日だったが、それなりに楽しく過ごせた。
青春18切符もあと2回分残っている。
次は、一人で敦賀、福井に行く予定。
在来線の旅の良さが、少しだけ分かりかけてきた思いです。