絶景まで、歩いて10分 | B級おもしろ映画館

B級おもしろ映画館

古い映画や映画館をこよなく愛し
なによりも面白い映画が大好きなオジサンのブログです

夕方、いつものように夫婦で団地の中を散歩に出かけた。

団地の端に小高い丘がある。愛知県との県境になっている

その丘に「筒小屋展望台」という看板があって、遊歩道もある。

3年ほど前に、老人会の人たちが遊歩道を整備し、展望台を作った

事は聞いていたが、あまりに近すぎて一度も行っていなかった。

今日、天気も良く、日没まで時間があったので思い切って上って見た

キチンと階段も作られ、歩きやすくなっている。すぐに小さな祠が祀られている。そこを過ぎて5分もしないうちに頂上に到着。

ここで驚きの絶景が待っていた。正面に御嶽山、その右に南アルプス

中央アルプスと続き、恵那山までが見事に一望できる。

その全ての山が雪を頂き、一瞬、我を忘れる程の見事な光景に息を呑む。天気が良かったからだと思うが、こんな絶景が我が家のすぐ傍、

徒歩10分も掛からない所にある。展望台にはパノラマ写真もあり

山の事を知らない人でも分かるようになっている。初日の出の方向まで、分かるようになっている。よくぞここまで整備されたものだと

感心してしまった。登り口は二か所あり、次は別の方から登ってみようと思っている。すぐ下には市之倉の町並みも見渡すことが出来る。

今まで、半ば馬鹿にしていた地元の名所でしたが、これは素晴らしい

絶景と、見直してしまった。お正月も初日の出行こうと思っている。

 

サッカー・クラブ選手権、アジア代表に浦和が勝ち上がった。

後半、耐えて耐えての展開、あーあとため息の連続だったが

一瞬の隙を見逃さずに見事決勝ゴールを決めた。

押しまくっていたアルヒラルだったが、後半肝心な場面で退場者を出したり、あまりにも熱くなり過ぎた。これがサッカー。

さあ浦和レッズ、あと一つ勝てばレアルマドリードが待っている。

開催国特権での出場ではなく、アジア・チャンピオンです。

胸を張って、堂々とレアルと戦って欲しい。今のレアルはビックリするほど、完璧な状態ではない。隙は必ずある。頑張れ浦和レッズ!

 

明日は早起きして「風と共に去りぬ」を見に岐阜まで行きます。

何度も見た映画ですが、楽しみです。