多治見の夏 | B級おもしろ映画館

B級おもしろ映画館

古い映画や映画館をこよなく愛し
なによりも面白い映画が大好きなオジサンのブログです

長い間ブログを休んでいました。

サッカー・ヨーロッパ選手権が終わったと思ったら

リオでオリンピックが始まり、あれよあれよの17日間。

祭りの後の虚しさを味わっています。

それにしても暑いです。今年の全国1位の気温を記録したり

連日の猛暑日。さすが多治見です。とにかく暑い!

今日は夕方に少しだけ雷雨になったが、夜8時の家の中は

30度あります。夜は殆どクーラーを入れなくても涼しかったが

今年だけは入れるようになっています。


☆映画☆

   BSやスカパーの映画専門チャンネル、それにWOWOWで 

ソフト化されていない作品が、色々と放映されている。

「時よとまれ、君は美しい」 「女王陛下のダイナマイト」

「真田風雲録」(これはDVDが近日発売予定、レンタルも予定)

映画館で見て以来、一度も見ていない作品が見る事ができ

ワクワクしています。

少々暑いが夏の夜、とにかく映画を見ている。

小林正樹監督の「怪談」「人間の条件」

マキノ雅弘監督の「次郎長三国志」

夏向きにJ・フォードの「ドノバン珊瑚礁」(ロケが素晴らしい)

等々・・・・。

WOWOWで放送されたドキュメンタリー「ひろしま」を見た。

映画が完成した後、殆ど公開されていなかった事を知り驚いている。

この映画、小学生の頃に母に連れられて、田舎にあった

「小鳴門劇場」という映画館で見た記憶がある。

近所の人と歩いて帰った事も覚えている。

どういう経緯で上映されたのか?今となっては調べようもないが

不思議としか言いようがない。

先日DVDで「ひろしま」を見直してみた。

原爆投下直後をリアルに映像化した唯一の映画です。

モノクロの画面が訴えるものは、究極の戦争反対です。

出来るだけ多くの人に見て欲しい映画です。

「戦争をしない為に、戦争を出来る憲法にすべきです」などと

ふざけた事を言っている政治家に見せるべきです。

自民党の全議員に見せるべきです。

DVDも発売されています。レンタル店にもあります。

この夏、是非見て欲しい作品です。


ぼつぼつですが、老体にムチ打ってブログを続けていきます。

本当にぼつぼつになると思いますが、

これからもお付き合いのほど、お願いします。