ガス給湯器 | B級おもしろ映画館

B級おもしろ映画館

古い映画や映画館をこよなく愛し
なによりも面白い映画が大好きなオジサンのブログです

今年になってガス給湯器が壊れてしまった。

風呂の湯量の調整が出来なくなってしまい

使えない事はないが、20年以上経っていることもあって

新品に買い替えることにした。

今日、業者の方が来て、3時間ほどで完全に治してくれた。

商売とはいえ、僅かな時間でよくやれると感心する。

この家に越して来て、もう20年以上経っている。

テレビ、洗濯機、冷蔵庫と家電の大物から

パソコンや室内灯に至るまで、あらゆる物が壊れて

買い替えている。変わらない物が殆どない。

家具類は殆ど処分してあるので問題はないが

何でもかんでもよく壊れる。変わってないのは

私が使っているヘアー・ブラシくらい。

これは30年以上使っている。化粧品店でタダでもらった物だが

いつまでも丈夫で長持ちしている。


以前から読みたかったが、本の厚さに恐れをなし

読むことが出来なかった「オーソン・ウェルズ・その半生を語る」を

思い切って読み始めている。想像を超えた面白さに夢中なっている。

ピーター・ボグダノヴィッチとの対談集です。

「市民ケーン」や「黒い罠」だけでなく、役者としての

O・ウェルズの魅力に興奮している。


映画はスカパーの映画チャンネルの放映を録画しながら

楽しんでいる。「ビーチレッド戦記」や「ハーフ・ア・チャンス」が

地味ながら楽しめた。

アカデミー賞のノミネートの発表をライブ中継で見ながら

今年こそデカプリオさんにと思わずにはいられない。

昨年のアカデミー賞関連のDVDをようやく見たと思ったら

もう次かよと、早過ぎる時間の流れが憎らしくさえ思えてくる。

「キャロル」が猛烈に見たくなっている。映画館へ行きます。


今日はJAPANのサッカーとスペイン・リーグの試合がある。

本と映画は横に置いて、サッカーを楽しみます。