「のるかそるか」 | B級おもしろ映画館

B級おもしろ映画館

古い映画や映画館をこよなく愛し
なによりも面白い映画が大好きなオジサンのブログです

「のるかそるか」  1989年 ・ 90分


           監督 ・ ジョー・ピトカ


           主演 ・ リチャード・ドレイファス


競馬の話です。詳しくは馬券の話です。

しがないタクシーの運転手R・ドレイファスが、ある情報を掴み

これしかないないと勝負に出る。写真判定の末、大当たり!

今日こそ競馬の神様が舞い降りたと信じ、勝負に出て

次々に大穴を的中させる。そして最終レース

有り金全てをつぎ込んでの大勝負、果たして結果は?

これだけしかないストーリー、有名なスターも出ていない。

ところがこれが面白い!メチャクチャ面白い!

一日全レース的中と言う、競馬好きの人間の大いなる夢

それがこの映画です。余分なエピソードも一切なし。

ひたすらレースのみ。スポーツの映画もそうですが

全てが上手くいくという描き方は「嘘でしょう、そんなに上手くいくものか」と

思ってしまうが、この映画そうは思わないんです。

一直線にレースと馬券しか描かなかったからだと思う。


同僚のバカな運転手、始めはバカにしていた馬券売り場の

太った係員、その他、競馬場に集まる欲の塊のような連中。

離婚寸前の主人公の妻、それら全ての人間が、固唾を呑む最終レース。

結果は?サッパリ、スッキリの後味の爽やかな事。

面白く、楽しい映画です。色々あったR・ドレイファスですが

さすが役者です、その存在感はこんなB級作品でも際立っています。

映画館では見逃してしまったが、DVDで見てその面白さに

一人大笑いしていました。


二日くらい前から、耳の具合が悪くてどうなっているのか

心配していたら、今日の朝から右の耳が聞こえなくなった。

疲れているのか、それとも老化なのか判らないが

少々イライラしている。少し様子をみてから

大嫌いな医者に行こうと思っている。


明日も暑くなりそうだが、何故か多治見はそんなに暑くない。

来週は台風もあって、こちらは本当に心配です。