「質 屋」 | B級おもしろ映画館

B級おもしろ映画館

古い映画や映画館をこよなく愛し
なによりも面白い映画が大好きなオジサンのブログです

「質屋」  1964年 ・ 106分  モノクロ


  監督 ・ シドニー・ルメット、 音楽 ・ クインシー・ジョーンズ 


  出演 ・ ロッド・スタイガー


ユダヤ人であるために、ナチによる迫害を受け

妻子を殺された、ポーランドの元大学教授が主人公。

今はニューヨークの片隅で質屋を営んでいる。

過去を引きずり、心を閉ざし、金のためだけに生きている。

全編ニューヨーク・ロケのリアル感は、クインシー・ジョーンズの

音楽と一体となって、ドラマを盛り上げる。

所々にフラッシュ・バックされる、収容所の映像が

当時の悲惨な状況を、見事に描き出す。

ロッド・スタイガーが凄い。この年、アカデミー賞にノミネートされた

だけあって、この映画を一人でせおっている。

ラストは一つの事件を機に、人間らしさを取り戻していく。

暗く、地味なドラマだが、このラスト・シーンで救われる。


若いときに見た時は、もっと観念的に捉えていた映画だが

今見ると、楽しくはないが、面白い映画だった。

かってのニューヨークの町並みや、風俗も興味深い。


始めて見たのは、記憶に間違いがなければ

京都スカラ座で「異邦人」との2本立てだった。

見終わって凄く疲れた事を思い出す。


昨日の男子、今日の女子、サッカーでイライラしっ放し。

点が取れない。決定力がない。チームとして機能していない。

結論、下手なだけです。サッカーが下手なんです。

男子は南アフリカ大会。女子は前回ワールド・カップの

ドイツ戦。そこがピークでそこからは悪くなるばかりです。

こうなるとバケモノみたいな、トンデモナイ選手の登場を

待つしかないようです。