「36時間」 1964年 アメリカ 116分
監督 ・ ジョージ・シートン
主演 ・ ジェームス・ガーナー、ロッド・テイラー
エヴァ・マリー・セイント
ノルマンディ上陸作戦の直前、アメリカ情報部のJ・ガーナーが
ドイツ側に捕まる。上陸作戦の詳細を聞き出そうと
ドイツ情報部がとった方法が、とんでもない物だった。
戦争は終わり、現在は1950年。ここはアメリカの病院だと言う。
完璧に仕組まれたこのトリックに、まんまと引っかかるか?
これ以上は書けないが、この映画それだけではない。
ドイツ側に残された時間は36時間。
いつ喋ってしまうか? いつJ・ガーナーがこのトリックを見破るか?
両軍の化かし合いに、ハラハラさせられる。
これにゲシュタボが加わり、想像も出来ない展開になる。
ラストにきちんとオチまでついている。
モノクロの画面だが超一級のサスペンス映画。
監督はJ・シートン。他には「喝采」「先生のお気に入り」
「偽の売国奴」「大空港」
コメディからスパイ映画、パニック映画の先駆けまで
多才な作品が並ぶ。お手軽に作ったような作品は一つもなく
どれを見ても面白い。私はこの「36時間」が一番面白いく楽しい。
大阪の難波にあった南街会館の上の階の小さな劇場で見た。
「マッケンジー脱出作戦」との2本立てだった。
時間つぶしのつもりだったが、トンデモナイ映画に
大興奮したことを思い出す。
DVDが発売されています。見て損のない映画です。