日頃より、日本女子体育大学ラクロス部への温かいご支援・ご声援誠にありがとうございます。
2年MDりあです🍀



リーグに向けての自分の気持ちを書かせて頂きます!!


初戦はすでに迎え、次の戦いは学芸大学との試合です!初戦は応援席からチームのことを応援していました。喜び、励まし、フィールドに立っている選手の力になれればと全力で応援しました!

次戦の学芸大学との試合でもどんな形になっても、自分の最大限の力を発揮します💪




夏合宿を終え、25チームとしての絆も深まり、より一層チームとしてのパワーも高まった気がします!

夏合宿を夏合宿で終わらせず、リーグに向けての更に大きな一歩にして行きたいです。


去年の今の私はリーグというものの大事さ、大きな存在だということにあまり自覚がありませんでした。学年が上がり、周りの見方も大きく変わる1年でした。1年生の時とは違い責任が問われる学年になり、自分のことだけではなく1年生を逆に見る立場にも教える立場にもなりました。

沢山の想いがありこの日本女子体育大学ラクロス部が成り立っているのだと、OG会や、来て下さる方々の言葉などにその重さを感じます。


また、上級生の方々には私がラクロス部から目を背けてしまったり、しっかり向き合えていない時言葉にして私にぶつけて下さったから今の自分がまだここにいて、25チームの一員としていることが出来ています。このチームで1部に昇格する瞬間を逃しそうになったあの時の自分に一言、言ってあげたいです!

タイトルにもある通り、リーグ戦が2戦目、3戦目と迫って来ると共に、この25チームでの活動も終わりが迫っています。一分一秒を大切に、吸収出来るものは全て吸収して自分のものにしていきます!


そして!

この25チームの中心として今までどんな場面でも支えてきてくれた4年生✨

プレイでは沢山アドバイスをくださって、引っ張ってくださる大きな背中は今までの経験してきた部活の中でいちばん大きいです!

盛り上げ上手で見ていても楽しくなる4年生の学年の雰囲気も大好きです😆

そんな4年生とも一緒に戦える最後の戦い。

「1部昇格」を突き詰めて本音で向き合ってぶつかり合ってきたからこそ2年生の頃から戦力として出ていたのだと感じます。

そんな4年生に頼りすぎず、自分がしたいことを発信して、戦力になります!


25チームでぜーったいに1部昇格する!!



最後まで読んでいただきありがとうございました!!


今後とも、日本女子体育大学ラクロス部の応援よろしくお願いいたします。