日頃より、日本女子体育大学ラクロス部への温かいご支援・ご声援誠にありがとうございます。
2年DFのななです🌟
今回は、私の25チームでのリーグ戦の想いについて書きたいと思います。
先月、7月27日に行われました玉川大学との初戦は16-1で勝利できました✨
自分はそこで、初めてリーグ戦に出させていただきました。
去年は上級生方の応援をすることがメインで、自分達は見ることしか出来なかったけれど、今回はピッチに立って少しでもラクロスが出来たのがすごくうれしかったし、まだまだ足りないことだらけの自分に対して、そのような貴重な経験をさせてくれた方々に感謝しなくてはいけないし、改めてこのチームでラクロスが出来て幸せだなと思えました。
私は、2年生になってしばらくして部活に対して前向きに取り組めなくなってしまった時期がありました。その思いから、どんどん部活に行くのが億劫になってしまい、しばらく部活を休んでいました。
辞めるか続けるかずっと考えていたし、同期にも上級生にも下級生にも部活のみんなに沢山の迷惑をかけました。そんな時期が続いてたある日、夜ベットの中で自分のここ1年くらいのラクロス人生について思い返していました。そうしたら、サマーやウィンターあすなろなど全部楽しかった思い出しか出てこなくて、もちろん部活で辛いことも沢山あったし、今までも辞めたいと思ったことはあったけれど思い出すのは楽しい思い出ばかりで、もう1回ピッチに立ってみんなとラクロスがしたいと思い、部活に再び戻らせていただきました。
自分が休んだことで沢山迷惑をかけたのに、部活のみんなはそんな自分をあたたかく迎えてくれて、自分が一時期の思いに左右されて、こんな行動を取ってしまったことが凄く恥ずかしくなったし、後悔の気持ちでいっぱいでした。
自分に期待を込めて、まだまだ全てにおいて足りてない自分をピッチに立たせてくださってた上級生の方々にも裏切るような行為をしてしまったし、沢山迷惑をかけてしまった分、前よりもこのチームにふさわしい人間になれるように頑張らなきゃと思いました。
4年生とラクロスが出来るのは笑っても泣いてもあと3ヶ月。
正直、4年生が居なくなってしまったあとのことは不安な気持ちが大きいです。
4年生が居なくなってしまったら次は今の3年生と自分達が下級生を引っ張る立場になる。
今の自分にそんなことが出来るのか分からないし、下級生に対して、上手に教えてあげられる自信も無いです。
しかし、自分達に沢山のことを教えてくれて、与えてくださった4年生の思いを次は自分達がちゃんと下級生に対して引き継ぎ、想いを繋げていくべきだと思います。
大好きな4年生のためにも、今自分に出来ることを全力で頑張ってこのチームに恩返しがしたいです。
もう自分は逃げません、このまま最後まで突っ走っていきます🔥
そして、25チームのみんなでぜっっったいに
「一部昇格」します!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
今後とも、日本女子体育大学ラクロス部の応援よろしくお願いいたします🙇🏻