こんにちは!

日頃より日本女子体育大学ラクロス部のご支援、ご声援ありがとうございます。


4年さむです🌼


今回はリーグ戦に向けての想いをかいていきます!


先日、25チームのリーグ戦がスタートしました。

私たち4年生にとっては最後のリーグ戦です。



1年生の頃、何も知らずに私たち4年生が立てた4年計画の目標は、ファイナル4です。同期でもこの前話しましたが、私たち同期はみんなでいると謎の自信があるので、うちらならファイナル4いけるよ!とよく言っていたのを覚えています。


そこから2年生、3年生のリーグを通して、1部のレベルの高さや、1部に上がるのは簡単では無いこと、試合に勝つことの難しさを身に染みて感じました。

 




去年までは、ユニホームは着れて試合に出れても、出てた時間やセットに入った回数は少なく、自分の力で何かをできたことはなかったです。


こんなに長い時間試合に出たのは今年が初めてです。それでも4年生だし、引っ張る立場だし、求められるレベルも違います。

幹部でもない、2.3年生のときから主力メンバーでもない私に何ができるのか、考えても難しくて苦しい時間も多かったです。



1ヶ月前に同期で本音でたくさん話した時、DF幹部のてぃあが自分の作るDF、やり方が悪かったと謝っていました。私は同じDFとして、てぃあが悪いとは一度も思ったことは無いし、幹部が提示してくれるポイントを体現出来ない自分が情けなく感じました。

 


その時から私は、幹部の一番のフォロワーになることを目指して頑張っています。

まだまだ、出来ていないことも多いし、一番のフォロワーにはなれていないけど、私が体現することでチームに勢いをつけたいし、下級生が着いていきたいと思ってくれることが私にできることかなと思います!





玉川戦 16-1 

入ってしまった1点は私の1on1の場面です。

勝ったけど心の底から喜べないのも事実です。

1点の重みと責任を感じました。

けれど、私の対峙でダウンボール、ひろが奪でブレイク、点が決まった時は本当に嬉しかった。

初めてちゃんと戦えた気がしました。

良いイメージを忘れず、次戦からもたくさん挑戦して行きます!!





長くなってしまいましたが、25チームのリーグ戦はまだ始まったばかりです!


大好きな同期と、大好きな25チームで一部昇格したい!!!強い日女体を見てください!

応援よろしくお願いします❤️‍🔥




次戦

9月1日(月) vs 東京学芸大学

@アミノバイタルフィールド

16:40ドロー



今後とも日本女子体育大学ラクロス部の応援をよろしくお願いいたします。