こんばんは🌙


日頃より、日本女子体育大学ラクロス部への多大なるご支援、ご声援をありがとうございます。


4年のかくです🌷


今週末にリーグの初戦が始まるという事で、リーグに対する想いをお話させて頂こうと思ってます。





私は今年の自分の目標として、「何事にも挑戦」と掲げています。

この目標を掲げた意図としては、今までの3年間やりたいことや言いたいことなど、ずっと我慢してきました。



その結果、

私は何のためにラクロス部に入ったのだろう?

入った意味があったのだろうか?

と、自分で自分が分からなくなってしまいました。


入部して正解だった!

日女体ラクロス部でよかった!

と、ラクロス部にいる自分を認められるよう、がむしゃらにラクロスをやりこんで、貢献して、満足のいく引退をしよう!


そう思い,立てた目標でした。


(4年でポジション変更して初めて出た試合🥉)





しかし、今年の5月にアキレス腱を断裂し、リーグまでに復帰することができなくなりました。


手術して満足に動かせない脚にも、

自分が何をすればいいか、みんなが自分に何を求めているのか分からずしんどくなっている自分にも、

心の底から嫌になりました。

また、それを言葉にできず我慢する自分にも。




試合に出たかったなぁ、ベンチに入りたかったなぁ、夏合宿でプレイヤーとして参加したかったなぁ、




この部分がタイトルにもあった“ちょっぴり複雑”な部分です笑







しかし、今年のチームは、

あんまり参加できてない私から見ても、練習中のコミュニケーション、個のみではなくチームを主力とした戦い方、一人一人の一部昇格への思いなど、圧倒的に強いなと感じます🔥



この同期なら、この後輩たちなら、ニチジョを愛してくれるコーチ・保護者・OGの方々なら、一部昇格をみんなで成し遂げれる!とワクワクドキドキしてます💓



そんな方々を支えるために自分ができることはなんだろう?



これは、正直今でも分かってないです、、




私は直接一部昇格に貢献できるわけではないけど、多方面から間接的に貢献できるよう、できることを模索していくことから始めていきます!




辞めちゃった半数の同期たちも見にきてくれたら、いいな、、、










8/18(日)11:40〜

vs神奈川大学

アミノバイタルフィールド



少しでもお時間がございましたら、

応援しにきてください!📣

是非、お待ちしております!