日頃より日本女子体育大学ラクロス部の応援ありがとうございます!
3年のえむです!🐑
今回はテーマが自由ということで何を書こうか悩みましたが、今の気持ちについて書かせて頂きます!
今期が本格的にスタートした2月。
去年のリーグでメンバーに選ばれず、本当に悔しかった私は今年は何がなんでもリーグでユニフォームを着てコートに立ちたい、そんな思いでのスタートでした。
初めての練習試合。
有難いことにAチーム寄りのメンバーの方に名前があり、本当に嬉しかった事を今でも覚えています。自主練でやってきたこと間違ってなかったんだと思えました。
(23チーム初練習試合の時の同期写真✌️)
ですが、5月、急に自分のプレーに自信がなくなり、その気持ちがプレーに全て出るようになって何も上手くいかなくなりました。
その結果、AB分けではBチーム。
先が真っ暗になりました。同じポジションの同期が2人ともAチームで輝いているのに私だけBチーム。何が足りなかったのか、自分を攻める毎日でした。練習の動画見も嫌になるくらいラクロスが嫌になった時もありました。
けどこのままだと今期1回もユニフォームを着ることが出来ないと思い、気持ちを切り替え、ラクロスを楽しむ心を忘れずに練習に取り組んできました。
リーグ戦1.2戦目はベンチ外でこんなにも泣いた事がないというくらい涙が出ましたが、3戦目からベンチに入る事ができ、コートにも立つことが出来ました。
そして3戦目の専修戦ではチームとしては勝つことが出来ました!
やっとやっと4年生がリーグ戦で笑っている姿が見れてとっても幸せでした🫶
(大好きな4年生🫶)
試合に勝った喜びももちろんありましたが、それよりも4年生とユニフォームを着てコートに立てた事が何よりも嬉しかったです!
そんな4年生と出来るラクロスが1ヶ月伸びるか伸びないかがかかっている大事な試合がついに明日。
普段試合とかで緊張しない私ですが、今回は前日から心臓バクバクです。
今日の決起会のために2年生が作ってくれたメンタルビデオで4年生が映った時、密かにうるっときてました😢(2年生いつも素敵なメンタルビデオありがとう🫶)1番近くでずっと背中を見せて下さって、個性豊かで問題児ばっかりの3年生を見捨てずに育てて下さった4年生方。そんな4年生に勝って恩返しがしたい。1.2.3年生は4年生が気持ちよく試合が出来るような環境作りはもちろん、プレーでも支えなければならない。
負けて泣くんじゃなくて
勝って笑顔で泣きたい。
9月22日(土) @大宮けんぽ 第1区画ラグビー場
vs 神奈川大学❤️🔥🦅🥍
絶対に勝ちます!!
応援宜しくお願いします!!